※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊娠・出産

妊娠中にうどんやわかめなどは食べない方がいいと見たことがあるのですが、実際食べない方がいいんでしょうか?(´・ ・`)

妊娠中にうどんやわかめなどは食べない方がいいと見たことがあるのですが、実際食べない方がいいんでしょうか?(´・ ・`)

コメント

きゅん🫰🏻

初めて聞きました!笑
普通に食べてました😊

何事もやりすぎは良くないですが、食べ物はバランスよくなんでも食べるのがいいと聞きました😊

deleted user

普通に食べていましたが子どもは元気です!

deleted user

普通に食べてました😂😂

れーちゃん

初めて聞きましたー!笑笑
色んな言い伝えがありますね😂

丸亀製麺大好きなのでかなり
食べてましたがww健康な子が産まれましたよ😆👌👌

ぽち

うどんは炭水化物と塩分の取り過ぎ、あと昆布だしを使っていたらヨードの摂り過ぎに繋がります。
ワカメなどの海藻類もヨードの摂りすぎになるから食べない方がよい
と言われています!
でも、毎日3食ワカメうどんとかじゃなければ過度に心配する必要はないですよ(*´ω`*)

deleted user

甲状腺低下してる妊婦さんがたべちゃダメなんですよ。

はじめてのママリ🍀

食べ過ぎなければ
大丈夫ですよ\( ¨̮ )/

Na❤︎

助産師さんに聞きましたが、妊娠中に食べてはいけない物はないそうです。
生物に気を付けるくらいです。

えま

うどん、普通に食べてますよ!塩分には気をつけてくださいね!私は塩分0の冷凍うどんを買ってます!
わかめや昆布などはヨウ素が含まれてるから過剰摂取に注意です⚠️特に妊娠初期は!
私の家は夫の健康上、味噌汁煮物など作るときは全て昆布だしなので、今はわかめとか控えてますが、食べすぎなければ少しくらいは大丈夫ですけどね✨😊

ちろろ

初めて聞きました!!

はじめてのママリ🔰

初めて聞きました!
上の子がいるので毎日ではないにしろ結構頻繁に食べちゃってました^^;

スポンジ

うどんは塩分量が高く、ワカメはヨウ素があるからですかね?

むくみがひどい人は塩分量控えた方が良いからうどんやめた方が良いですが、ワカメはふつうに一食分食べるくらいなんの問題もないですよ。
逆に栄養あるから適度に食べた方が良いくらいです😊

ゆん


みなさん、回答ありがとうございます😊
過剰摂取に気をつけて食事しようと
思います(^^)