※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

教習所について教えてください🙇🏻‍♀️現在2人目を妊娠中です。本当はもっ…

教習所について教えてください🙇🏻‍♀️

現在2人目を妊娠中です。本当はもっと前に免許取っておきたかったのですがタイミングが合わず、こんなタイミングになってしまったのですが😭

上の子の預け先などの都合で平日2〜頑張って3日、そして預けている時間も午前中の3時間程度が限界だと思います。

そして今つわり中なのでつわりがおさまるであろう9月後半〜お腹が大きすぎない1月くらいまでの4ヶ月間くらいでとれればなんて思っているのですが、こんな少ない時間じゃやっぱり厳しいですよね😭

教習所によって様々だし、自分の体調面もあるので絶対に通いたい!というのではなくもし可能ならば…という感じなので優しく教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

教習所についての知識がないのでそんなの無理に決まってるわ!ってこと聞いてたらすみません😭

コメント

まりん

教習の授業今はオンラインになってるので実技さえ通えたら少ない時間でもとれますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    だいたいどこの教習所でもオンライン導入してるのでしょうか?💦

    • 1時間前
  • まりん

    まりん

    2箇所行ったことありますがどっちも今はオンラインに代わってました!
    私が受けてた時は対面ともう1個はバイクなので授業なかったです笑

    • 1時間前
はじめてのままり

仮免まで取っておいて、本免を少し遅らせるとかどうでしょうか?
でも産前で取ったほうが断然良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    本免は産後ということでしょうか?💦
    すみません質問返しになってしまって😭

    • 1時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    期間が決められているので、そるまでに本免取る流れです!
    なので、本免は産後に受けるです。

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

育休中に免許取りました!
平日2日間、1日に2時間教習をし4ヶ月で免許証交付まで全て終わりました!
9月後半からでしたらそんなに多くないと思うので、事前にいつまでに取りたいと伝えたらどんどん予定を組んでくれるんじゃないですかね?
私は12月入校で繁忙期でしたけどどんどん入れてくれました!
ちなみに私が通ったところも学科はオンラインで、応急救護だけ対面での教習でした!