
授乳中で鼻風邪ですが、耳鼻科受診しても大丈夫でしょうか?小児科や産婦人科の方がよいでしょうか?治したいと思っています。
カテゴリ違いでしたらすみません。
生後5ヶ月の男の子を母乳メインで育てています。
子供が咳から鼻づまりの風邪になってほぼ治りかけてきた頃に次は私が鼻風邪になってしまいました…
授乳中なのですが耳鼻科にかかっても大丈夫でしょうか?
熱は今のところないのですが、鼻水と喉の痛みがあります。
小児科や産婦人科の方がよいのでしょうか…
早く治したいので鼻喉の専門である耳鼻科を受診したいと思ってはいます。
- チョロ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りまま
耳鼻科で大丈夫だと思います。
私元々鼻炎持ちで、上の子の時耳鼻科にかかったことあります。
授乳してても飲める薬を出してくれるはずです。

はじめてのママリ🔰
病院に行きたいのはチョロさんですか?
それなら小児科はありえないし、熱はないと言えども産婦人科もダメですよね。
授乳中でも大丈夫なお薬を処方してもらるので、耳鼻科ですね。
-
チョロ
病院に行きたいのは私です
耳鼻科を受診したいと思います- 8月18日

チョロ
ありがとうございました!

ゆか
私はずっと耳鼻科にかかってるんですが、産後いつもの耳鼻科に行ったら、授乳中だと薬が出せない!と言われました😣
で、子どもの小児科に併設してる内科に行ったら耳鼻科の薬も出してもらえました😏
その時、「耳鼻科は母乳育児のことを勉強しないので、少しでも不安があると出してくれない先生もいます。耳鼻科で先生が薬をだし渋る時はどの薬が必要か聞いて産院か小児科に確認するのが無難です」と教えて貰いました😊
-
チョロ
お返事おそくなりすみません!
無事に耳鼻科にかかりまして、授乳中でも飲めるお薬処方してもらえました!
ありがとうございました!!- 8月21日
チョロ
耳鼻科でも大丈夫ですか!
それを聞いて安心しました
ありがとうございます!