※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーさん
子育て・グッズ

1ヶ月とちょっとの赤ちゃんが昼間なかなか寝ず、夜も12時まで起きていて眠いが寝ない悩みです。

どのくらいから夜結構寝てくれるようになりましたか?
1ヶ月とちょっとになるんですが昼間なかなか寝ません、夜も12時までは起きててねないです、5時にお風呂に入れてそのあとミルクなんですが6時ごろから12時くらいまで寝なくてその時間が魔の時間です。眠いのは眠いんだと思いますが寝てくれません

コメント

deleted user

うちは1ヶ月過ぎから夜はだんだん寝るようになりました。個人差がありますけどね💦

mamari

6ヶ月頃でした!
ただ赤ちゃんによるので、1歳でもなかなか寝てくれない😅っていうのは多いと思います

1ヶ月の頃はバラバラでした〜💦

ユウ

うちの子はまだ夜中起きます😑
最近4時間くらい寝る日も出てきましたが、基本は3時間前後です💦💦

はげちゃびん

まだ朝か夜かの区別がつかないし、仕方ないのかな?って思います。
部屋を暗くしてみたり、朝は短い時間でもカーテン越しからでも太陽の光を感じさせてあげて
みてはいかがですか?
ウチの4ヵ月半過ぎた三男は、夏でも上の子の用事に嫌がおうなしにつれ回されていて疲れるのか昼間出先でいっぱい寝てしまうため夜起きている率が高く、う~~~とか、あ~~~とか、き~~~とか、夜中に一人言言うか、お腹すいて夜泣きするかで、
黙って寝ててくれって切に願ってる毎日です。
暑いから外出るのはすすめられないけど。
眠くなったら勝手に寝ると思うから心配しなくて大丈夫だと思います。

こーま

2ヶ月になったら、突然、夜まとめて4〜5時間寝るようになりました!

うちの子の場合、その後、4ヶ月頃にまた寝なくなりましたが😂笑 最近ようやくまた寝てくれるようになりました😵💨

赤ちゃんの個人差ありますが、親や家族の生活スタイルをなんとなく理解しているみたいです。
日中のバタバタや(静かでも)明るさの中だと短時間のお昼寝で、家や家族が夜モードだと寝てくれます。みんな起きてて、赤ちゃんだけ早めの寝かしつけだとお昼寝みたいに短くしか寝てくれません😂💦

ママリ

生後2週間から今もずっと
朝までぶっ通しで寝てくれてます!
ぶっ通しで寝てても
起きてる時にミルクや母乳飲めていて、体重が増えてれば寝かせてあげてと言われました!

1ヶ月だと、昼夜の区別がついてないのでまだ仕方ないかもですね😭

ひまわりさん

2ヶ月になったとたんに夜8時間~9時間寝るようになりました‼️
寝かしつけしたことないくらい夜は今も寝ます😴

わはは母

赤ちゃんが離すまで片乳授乳続けてしておられますでしょうか?💦

もしすでに知っておられたなら申し訳ありません💦

長くなりますが読んでいただけると嬉しいです🙇



日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットももちろんそうです)


WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳方法は、「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても続けること!)片方のお乳だけ授乳を続けること」です。これは、“大人主導”の授乳ではなく、“赤ちゃん主導”の授乳です🙆


これには科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあります。毎回ではないですが、だいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の脂肪分の多い母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)


もしも5分5分、10分10分、のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと低脂肪の前半の母乳だけを飲むことになり、いつまでもカロリーが摂れないので、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れないなど落ち着きがなかったりします。そしてお母さんは、そのような授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になってしまいます💦(乳腺炎にもつながる)

そして母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



話は戻りますが、初めに書いた “赤ちゃん主導” の正しい授乳方法に基づいて、片方のみ続けて授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、もう片方のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は、次回の授乳は飲まなかったほうから飲ませます🙆片乳だけで終わって大丈夫です🙆



もし、毎回の授乳で30分以上飲み続ける場合は、乳首への吸てつやお母さんの授乳姿勢が上手くいっていないことが原因だとかんがえられますので、それを正しいやり方にすれば、改善されます🙆


赤ちゃんに、以下のような様子があれば、(ちょっと理系な育児サイト引用)

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


 上記のような姿があれば、お母さんは間違った授乳方法を続けていたり、乳首への吸てつが上手くいっていなかったりしたために、すでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください🙆解決法が載っています)

産院やネットで一般的に言われる、「5分5分で1クール」や、「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」や、「長く吸われると乳首が切れる」などは全て、間違った指導です。5分5分の授乳は赤ちゃんの飲む量と母乳の生産量のバランスを崩します。赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方が間違っているためです。



母乳に関する正しい知識が書かれた「ちょっと理系な育児」という本があります。WHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとにされている情報ばかりですので、信頼できます🙆

ネットや産院は根拠のない授乳方法ですので、信じない方がいいです(私は信じて10分10分などを続けたために、親も子も大変なことになりました💦)

本の方がイラストや表などでまとめてあるので分かりやすいですが、サイトもあります🙆

はるちゅんママ✩*॰¨̮

上の子は1歳くらいまで夜も起きてました(⚭-⚭ )でも下の子は1ヶ月する前くらいからまとまって寝てくれてました!