
コメント

退会ユーザー
現在里帰り中です(´・ω・`)
里帰り先の病院から 32週には
帰ってくるようにと言われたので
32w3dで飛行機で里帰りしました!
ちなみに年明けまで
里帰りするつもりなので
5ヶ月くらいはいます!
(持病あり、フォローが
必要なため長期間です)
今の段階では
良いところといえば
・病院が近くなったこと
・家事の負担がかなり減ったこと
・子育てのベテランの母に色々と聞ける事
ですね(´・ω・`)
ただ、やはり
親元を離れて長かったのもあり
気をつかうことも多いので
早く旦那の元に帰りたいな…と
思うこと 多々あります(笑)
でも、生まれたあとのことも
考えると、フォローも
十分してもらえるし
里帰りしてよかったなと
思えるとおもいます!(笑)

ぴこ
①1人目は6ヶ月の時に、2人目は7ヶ月の時です。2人とも切迫早産になり急遽里帰りしました。何事もなければ33週の終わり頃帰る予定でした。
②1人目は半年(産後2ヶ月)、2人目は4ヶ月(産後1ヶ月)です。
③1人目の時は快適に過ごせましたがw2人目はイライラが溜まりました😅
両親と私で叱る基準が違うので、上の子がかなりワガママになりました💧
良かった事は、両親と長く暮らせたことです。なかなか帰って来られないので、上の子の成長を一緒に見られたことは良かったです😊(その分母はゲッソリしてましたが💦苦笑)
-
xxkikixx
結構長く里帰りされたんですね✨
旦那さんはちょこちょこ会いに来られましたか🙂???- 8月18日
-
ぴこ
妊娠中は上の子は1回、下の子は1回来る予定でしたが直前に予定が入り来ませんでした。産後は入院中と連休で2回来ました😊
旦那が飛行機嫌いなので、長期滞在できる時だけです😅- 8月18日
-
xxkikixx
飛行機で移動だと中々来れないですよね😭
うちも産後だけの予定です🙂
お金も時間もかかるし大変ですよね😱- 8月18日

😊
34週の検診を受けるよう言われてたので、32週ぐらいで帰りました。
産後は1ヶ月半いたので、トータル3ヶ月ぐらいですかね!
ギリギリまで切迫で自宅安静だったので、帰ってからも家事ほぼお任せしてました!
義実家にお世話になっててストレスがすごかったので帰れて良かったです😅
産後もマタニティブルーで辛いとき色々助けてもらえて良かったです!
家事もしなくてよかったのは本当に助かりました。
あと大学進学を機にずっと県外に出て、3ヶ月も実家にいることなかったので、ゆっくり両親と過ごせて良かったです。
-
xxkikixx
私も30週か32週くらいで帰る予定です😄
自分の実家だとやっぱり色々と楽ですよね😂✨
私も17から家出てるのでこれを機にゆっくりしようかなって思ってます🙂❕- 8月18日
-
xxkikixx
旦那さんは何回くらい会いに来られましたか🙂???- 8月18日
-
😊
実家最高です😂
産まれたあとは飛行機の距離だとなかなか帰れないし、孫と過ごせて良かったって言ってました!
産まれて入院中と連休の日の2回ですかね!
あと自宅に帰るときに迎えに来ました😊- 8月18日
-
xxkikixx
やっぱり実家は楽ですよね😆
飛行機で移動するのも中々大変ですしね😭
2回も来てくれたんですね😄
うちも帰りも迎えに来てもらおうかな😳✨- 8月18日
xxkikixx
2人目を出産するのに里帰りする予定なのでとても助かります🙇♀️✨
旦那さんはちょこちょこ会いに来られる予定でしょうか?
退会ユーザー
お子さんがいると
フォローしてくれる人がいないと
大変ですよね( ;∀;)
旦那は仕事の都合もあり
生まれる時にきて
10日程滞在し、
その後は月1回来てもらう予定です!
やはり飛行機の距離なので
交通費もばかにならないので…
ほんとは、月2回くらい
来てほしいですけどね…😱(笑)
やっぱりわたしは
旦那と離れるのがさみしいし、
こどもとなかなか
会わせてあげれないのが
デメリットかな~と思います😢💔
xxkikixx
1人だと本当大変です😭
月1回来てくれるだけでありがたいですよね😣✨
里帰りだと離れ離れになるのは仕方ないですよね😭