
1歳6ヶ月の年子姉妹で、上の子は離乳食をあまり食べなかった。保育士のアドバイスでおにぎりを試したら、食べて感動した。手作り離乳食は作ってはポイの繰り返しで、進まない気持ちもある。半年の赤ちゃんにもう始めようかと思っていたが、鼻水が出ているので先延ばしになりそう。
離乳食
遅めスタートで
どれくらいからスタートしましたか?
1歳6ヶ月離れていますが年子姉妹です。
上の子が離乳食ほとんど食べず
何ヶ月か覚えてませんが
おにぎりあげてみたら?という
保育士の義理の母からの助言で
その日の夜にあげてみたら食べて感動したくらい
ほとんど食べない子だったので
当然私の手作り離乳食は
作ってはポイ。作ってはポイ。
って感じでした。
なのでトラウマというかなんというか
気持ち的に進まないというのもあったのですが笑
明日で生まれて半年
そろそろ始めて行こうかなーって
思ってたら鼻水ずるずるしてるので
また体調いい時に始めようって
先延ばしの予感です。
- ちあき(7歳, 8歳)

ありがとう
6ヶ月半ですがまだ初めてません😀
お座りも出来るようになったし
そろそろしようかなと思ってます✨

さるあた
息子は長女の夏休みもあったので、送らせて7ヶ月ちょっと前に始めました。

はじめてのママリ🔰
私も、始めたらまたあの日々が始まるって気が重くて…6ヶ月にゆるーくスタートしました😅
1人目は一生懸命やりすぎてベビーフード拒否の子になってしまったので、今回はバンバンベビーフード使おうと思ってます!!
野菜も裏ごしするの面倒なので、今のところ赤ちゃん本舗とかに売ってる野菜フレークしか使ってないです😂

ゆんゆん
9カ月から始めました(^^)
離乳食ほとんど作らずとりわけできるので、助かります✨
コメント