
10ヶ月の男の子を義理両親に預けているが、帰宅後にグズグズする。子供がママ嫌いなのか心配。
ただ今10ヶ月の男の子の育児に奮闘中…
6月から仕事復帰していて保育園に入れる予定ですが義理両親に今みてもらっています。
義理両親もうちの子で孫3人目で色々今の育児というか分かっているので変なことや、やたらおやつを与えたりとか勝手に与えたりとかは絶対にしませんし安心なのですがぁ…
子供も預けられてるとかわかってるのでしょうか❓
どうやらくずったり大泣きとかはないっぽいのですが私が帰ってきてからは何故かグズグズで…
甘えてるのか、やっぱり子供なりにいい子にして疲れるのかかなりグズグズで私も家事もしなきゃだし仕事で疲れてるしで…参ってしまうし、悲しくなります…😭
ママ嫌いなのでしょうかぁ…😱
- Jam(7歳)
コメント

さるあた
預けられてるの分かって、甘えてるんだと思いますよ。
うちの息子も保育園に行き始めたときは送ってっても特に泣くことはなかったですが、家に帰ってきたら私にべったりで離れると泣いて追いかけてきたりしてました。

リママ
子供なりに、気を使って…
ってあると思います(>_<)
私の上の子も、義実家へ行くとご飯の時は終始座って食べ、しかも自分で食べます‼︎
家にいる時や、私の実家にいる時は終始座って食べるなんて事もないし、なんなら私が食べさせてます💦
ママには甘えてるのかなって思ってます💦💦
-
Jam
やっぱ子供なりに色々分かってるんですかねぇ💦💦
ママだから甘えてるんですかねぇ😊- 8月17日

ママ
甘えてるんだとおもいます!
大好きなママだから、たくさん泣いても許してくれるってわかってるんだと思います☺️
ママいないとこでたくさん頑張ったんだよー!なんて考えながら泣いてんだろうなーなんて想像したらニヤけませんか☺️?
うちは10ヶ月から保育園でした。
私も、あれやらなきゃこれやらなきゃ!泣いてのに付き合ってたらなんにも進まないよー!!なんてイライラしちゃうこともありましたが、親の都合で子供をそういう環境にしてるんだから甘えさせてあげなよ!っていうコメントをママリで見かけて、それもそうか、家事ちょっと手抜くくらいどうってことないか〜と思い、手抜きしたり、ちょっと子供と遊んであげてからにしたり、抱っこ紐でおんぶして家事したりしてましたよ( ¨̮ )
時間に追われるとママもいっぱいいっぱいになってしまうし、怖い顔してると子供に伝わって余計泣きますからね!
そのうち、はいはい〜もうちょっと待ってね〜これだけ!これだけしたらあそんであげるからねー!なーんて声かけしながらちょっと泣かせながら家事するのも平気になってきますよ🤣
-
Jam
ありがとうございます😊
確かにいい子で頑張ったんだよ〜って甘えてるなら愛おしく感じますねぇ❤️
今日もグズグズなんで「大好き大好きぎゅー、大好き大好きぎゅー」なんでやったらちょっと落ち着いてくれましたぁ😭
確かに沢山構ってあげて甘えさせてあげないと可哀想ですもんね😭- 8月17日
-
ママ
お子さんへの対応💯ですね🙆♀️💓
まだこの世に来て10ヶ月ですからね!
この先自我が芽生えて、男の子はとんでもなく怪獣になりますよ🤣
でも、そのぶんママぎゅーっ💓って甘えて来たり、スキー!って言ってくれたり、ほんとに可愛くて愛おしい存在なので、楽しみにしましょ💓
お子さんと一緒に少しずつママも成長していけばいいとおもいます( ¨̮ )
私なんて、ママになって2年たちますが、未だにダメダメなんで🤣
男の子だからちょっとくらい雑でも大丈夫です(笑)
お互いに頑張りましょう💓- 8月17日
-
Jam
ありがとうございます😊
- 8月17日
Jam
ママだから安心して甘えるのでしょうか❓
甘えだったらまた愛おしく感じます😊
さるあた
子供なりに頑張ってて、ママといれるのが嬉しくて甘えてるんだと思います。