
子供が吐いた後に水分を与えると吐いてしまう可能性があるため、脱水を心配しています。どれくらい吐いたら水分を与えても大丈夫でしょうか?
下の子が嘔吐😫5月にノロやったばかりでお盆もお熱と喘息性気管支炎で咳がすこーし落ち付いてきたところだったのに😢保育園では給食も完食で元気だったのに夕方から機嫌悪くなり夕飯時に2回嘔吐。夕飯はまったく食べなくて、一回吐いたあとお茶を欲しがりあげてしまい2回目は大量に水のような嘔吐、、。スッキリしたみたいで夕飯食べたがりましたが我慢させて今寝せてるところです。脱水が心配ですが吐いたあとあげてしまうとまた吐いてしまい逆効果だと聞きました😭実際、前回なったときも吐いたあとお茶などあげてたらその度吐いてました💦
だいたいどれくらい吐かなければ水分与えて大丈夫でしょうか??
- めいけん(8歳, 10歳)
コメント

ちさきち
15cc程の少量を与え、30分嘔吐がなければまた15c c、また30分後に30ccと徐々に増やしてあげてください。
アクアライトが良いと思います。
アクアライトを受け付けなければうどんの汁やお味噌汁で良いです。
嘔吐は片付けも大変だし、誰かにうつったりしないようにするのも大変ですよね。
早く良くなりますように。

なっち(≧∇≦)
吐き気があるうちは控えて、大丈夫そうなら少量ずつあげるように教えてもらいました。たくさん飲むとまた、吐き気を催すそうです😅早く良くなるといいですね!
めいけん
ありがとうございます😭30分で大丈夫なんですね!少しずつあげてみようと思います。今の所三時間くらい吐いていないのでこのまま終わることを願うばかりです😂