

🌈
早生まれだと17歳で大学入学じゃないですか?

麦
ストレートに行けば、
2018年2/12で0歳
2019年2/12で1歳
2020年2/12で2歳
2030年2/12で12歳で3月末に小学校卒業、
2036年の2/12で18歳、3月末で高校卒業、4/1で大学入学だと思います。
-
麦
早生まれでも1〜3月生まれなら基本的には入学時には学齢に達しているはずですよ。日本では3/31卒業、4/1入学が殆どなので。
早生まれというのは一月始まりの感覚なので、4月始まりの学齢で考えるなら、同学年で比べたら遅生まれと思ったらわかりやすいかもしれません。
高校三年生で言えば同級生は4月生まれが1番先に18歳で、3月生まれは1番後に18歳になります。
成人式などは1月に行われる地域であれば平成生まれの2〜3月生まれは19歳で参加になるかもしれません。成人年齢が18歳に引き下げられていれば12月までの子が18歳だけど2〜3月生まれは17歳の時に成人式かもです。でもそれは成人式ぐらいです。1月始まりなのはあんまり…アメリカの大学受験する人などでは高校卒業後の9月に入学とか、あるいはその後の1月に入学になるかと思いますが。日本国内で浪人せずにであれば18歳入学だと思います。- 8月17日
-
natuki
こんなに詳しく…😭
ありがとうございます😭
なるほど、すっっごく分かりやすいです!!!
なんか早生まれを勘違いしていたかもしれません…
入学の事だけ考えると、入学するときには必ず皆同じ年齢になるのですよね!!
私の見ている学資保険の資料の点と点が一気に線になりました😢
もー感謝で一杯です!!- 8月17日
-
麦
いえいえ、お役に立てて何よりです🙆☀️
- 8月17日

tom
息子が2017年7月生まれですが同学年になるはずなので、2036年大学入学になります!
18歳と2ヶ月で入学になりますよ😊
-
tom
2018年2月生まれで入力するとこうなりました👌
- 8月17日
-
natuki
うわわわ!!
ありがとうございます😭
こんなの見れるのあるんですね😭
すっごく助かりました😢❤️❤️- 8月17日
コメント