※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H.T
子育て・グッズ

2ヶ月の女の子によだれ掛けを使いたいです。ガーゼを使うと洗濯が大変です。何かいい方法があれば教えてください。

2ヶ月の女の子ですが、

ミルクを飲ませる時いつもガーゼをあててから飲ませてますが、毎回新しい物に変えるので洗濯の量がすごくて…

よだれ掛け?はいつから使う物なんですか?
ガーゼの代わりによだれ掛けを使うとマシになりますかね…

何かいい方法あれば教えてください。
宜しくお願いしました。

コメント

あおい

私も初めはガーゼを当てていましたが洗濯が増えてしまいますよね…😣
今はハンカチかティッシュを当てています☺

  • H.T

    H.T


    こんばんは🎵

    ディッシュ!
    いいアイディアですね!
    試してみます!

    ありがとうございます!

    • 8月17日
kk

ガーゼいくらあっても足りないですよね笑
その頃は引き戻しも多かったので、よだれというより、吐き戻しで服が汚れるのを予防するためにスタイ使ってました!!

  • H.T

    H.T


    こんばんは🎵

    わたし、スタイの間違いでした…恥ずかしい…

    わたしもこれからはスタイを使ってみようと思います。

    ありがとうございます!

    • 8月17日
まなとん

うちの子はよだれが凄くて、1ヶ月ぐらいからよだれかけつかってましたよ🐤❤️

よだれ掛けをつけてのませて、溢れたやつだけティッシュで拭いてました☺️洗濯の量はへりましたが、ティッシュの消費が増えました笑。

  • H.T

    H.T


    こんばんは🎵

    洗濯量より、ディッシュのほうが楽かも…
    試してみます!

    ありがとうございます!

    • 8月17日
  • まなとん

    まなとん


    量が多いと洗濯大変ですもんね💧
    ベストなやり方見つかります様に❤️

    • 8月17日