
子供がイヤイヤ期で手伝いや声かけるとキレる。投げたり叩いたりするが友達にはしない。どう対応すればいいですか?
イヤイヤ期?やるやる期?
片付けて、と言うと
ママ片付けて。一緒にやろと言ってやりだすと、
やりたかった(泣)となげたりグチャグチャに。
うまくいかなかったときも同じです
とにかくなんでもやりたく、
出来なさそうなこともやりたく
手伝ったり声かけてるだけでキレる
オモチャグチャグチャにしたり
投げるポーズをして投げると言ったり
たたくポーズでたたくと言ったり、
私を押したり、バシバシたたきながら泣きます
幸いお友達とかには何もしなく
何をとられても叩かれても
自分は大丈夫やよママ(^^)v欲しかったのかな?☆
等と言います
でもその分私には本当にきついです
どう対応したらいいのか
泣かせとくのか泣き止ませるのか
わかりませ(*_*;ときどきしんどくなります
- MMM(9歳)
コメント

honey bunny
まだそのイヤイヤ期本番はまだなのですが、大変ですね😭😭
すみません、お友だちには何もせず、何をとられても大丈夫やよ、と言うのはお子さんでしょうか?
もし、お子さんでしたら、外でたくさんいろんな事を我慢して生活してるのかもしれないですね。
ママは1番信頼をおいている存在だから、思う存分わがままになってしまいのかも。我慢しなくていい、ということを少しずつ上手に教えてあげるのがいいと思うのですが、難しいですね、子育てって、ほんとに。
MMM
そおなんです
息子が欲しかったのかな☆違うのであそぼか☆等といいます
子供につたえるには言葉選びがむずかしくて
いつもかんがえます
ほんとに難しい時期です