※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チサキ
子育て・グッズ

心室中隔欠損症について心配です。穴は成長とともに塞がるのでしょうか?情報をお願いします。

おはようございます(。•ㅅ•。)♡
子供の病気について…皆さんの中で心室中隔欠損症って言われた方いらっしゃいますか⁉️
退院した時に言われて、昨日心エコー検診をして来ました!
そしたら、小さな穴が開いてると言われてほとんどの人は成長するにつれて塞がっていくと聞いたのですが…本当なのか心配です๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
良ければ、返事お願いします(。•ㅅ•。)

コメント

ぱんぷきん

私自身、小さな穴が開いていたみたいですが
穴は塞がって特に何もなく過ごしてます!

  • チサキ

    チサキ

    返事ありがと〜ございます(。•ㅅ•。)♡
    Σ(・□・;)
    そうなんですか?
    小さい穴だと塞がるんですね〜( *´艸`)
    良かったです、ありがと〜ございます(。•ㅅ•。)♡

    • 12月10日
はるいつママ

初めまして。
5月に出産して6ヶ月になる男の子のママしてます。

うちも、生後3日目の検診で雑音があると言われ、退院後、県立こども病院の受診を勧められました。
そこで、心室中隔欠損症と診断されました。
わたしたちも、最初は頭が真っ白になり何もら考えられなくなりました。

2ヶ月間は、2週間に1回の受診でしたが、7月の検査で穴が小さくなってきてると言うことで、半年後の来月の1月まで検査期間が空くようになりました。

その子によって、症状が出たり出なかったりしますが、治ると信じて毎回の検査を見守ってます♡


完治するまでは、気持ちも落ち着かないと思いますが、お互い子供たちを応援しましょう\(^o^)/

  • チサキ

    チサキ

    返信ありがと〜ございます(。•ㅅ•。)♡
    そうなんですね(。>﹏<。)
    私も昨日子供病院への紹介状を書いてもらいました!

    はるいつママさんも大変だったんですね!

    穴が小さくなっていってるんなら良かったです!
    私も早く病院に連れて行って、少しでも早く治してあげたいです(つД⊂)エーン

    はい、完治までは気持ちが落ち着かないです(つД⊂)エーン
    ですね〜、治る事を信じて応援していきましょ〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

    • 12月10日
  • はるいつママ

    はるいつママ

    まだ出産したばかりなのですか?

    こども病院への紹介状書いてもらってよかったですね(^ ^)
    うちの息子はこども病院で、エコー、心電図、レントゲンをやりました‼︎
    これからいろいろ検査をするかもしれないですが、頑張ってください(^ ^)

    • 12月10日
  • チサキ

    チサキ

    今度の20日で1ヶ月になります!

    はい、そんなに検査したんですか?
    はい、ありがと〜ございます(。•ㅅ•。)♡

    • 12月10日
I&S&K

うちの下の子先月13日に生まれたのですが、生後8日でそう診断されましたよ!穴の大きさが2〜3mmなので、塞がる可能性が大きいみたいで今経過観察中です!

病名つくと本当頭の中、真っ白になりますよね(´xωx`)けど調べると意外と珍しくないみたいで、小さいと塞がる可能性があると知って少し安心してます!

ただこれからの時期、病気になりやすいためそれが、重症化すると心臓に負担がかかるため生死に関わるみたいなので十分注意が必要と言われました!
その際にRSウイルスの予防接種シナジスも進められました!
月に一回打たないといけないみたいですが、RSウイルス調べると心臓の事よりも途中で調べるのやめるく怖くなって今はシナジスを打つ決断をしたので良かったなって思ってます(❃´◡`❃)他のも十分注意しないといけないので、今ドキドキと生活してます。

そして先日二回目の診察だったのですが、少し小さくなってる気がすると教えて頂きました!月一だったのですが今度は二カ月後の2月に診察になりました(❃´◡`❃)今はこのまま塞がる事を信じて、祈ってるところですヾ(*´エ`*)ノ 

お互い不安はあると思いますが、我が子の力を信じてましょ☆

チサキ

こんばんは‼️
Σ(・□・;)
そうなんですか?
同じ人はそうそう居ないと思ってたので…(。>﹏<。)

塞がるのですね…٩(*>▽<*)۶
そうなんですよー、病名言われると物凄く不安でした(。>﹏<。)

私もRSウィルスのワクチンを勧められたので…来週の1ヶ月検診時に打ってもらうことになりました…٩(*>▽<*)۶

私もきちんと病院で診察を受けて経過を見ていきたいと思います(人•ᴗ•♡)

はい(人•ᴗ•♡)
信じましょう、子供の生命力を٩(*>▽<*)۶

ホントに御回答ありがとうございます(。•ㅅ•。)♡

りくママ19

はじめまして。

うちも心室中核欠損症です。


うちの子は穴が大きく手術待ちなんですが、この子の従姉妹も生まれてから心臓に穴があるのがわかりました。


従姉妹は穴がそれほどおおきくなかったので、経過観察。


手術なしでふさがったそうです(*^^*)


現在は10才で元気にすごしてますょ。


いろいろ不安なことがあると思いますが、子どもちゃんと一緒に乗りこえましょうね♪

  • チサキ

    チサキ

    初めまして( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
    返信ありがとーございます
    (*- -)(*_ _)ペコリ
    そうなんですか??
    手術はいつするかはまだ、決まってないんですか??
    従姉妹さんも穴が開いてたのですね(>_<)
    従姉妹さんは、無事に塞がったのですね!( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
    良かったです!

    りくママ19さんのお子さんも早く手術して治してあげたいですね( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡

    はい(^-^)/
    お互い子供と一緒に頑張りましょー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

    • 1月8日
minco

初めまして!その後お子さんの病状いかがでしょうか?

現在生後4ヶ月になる我が家の娘も生後4日で心雑音を指摘され、生後10日目に県立の循環器センターにて心室中隔欠損症と心房中隔欠損症と診断されました。

それからRS対策のシナジスを毎月打ちながら、服薬にて経過観察しておりましたが、病状が悪化してしまい3月に根治手術する事になりました。
ちなみに娘は心房も心室も6ミリ弱の穴の大きさです。

私の友人の高校生の甥っ子は生後すぐに心室中隔欠損症と診断され、心不全もありましたが、急速に穴が小さくなり服薬もしなくなりました。
現在では高校野球で甲子園に行くほど活発に過ごしています。

その子によって経過は全く異なるかとは思いますが、穴の大きさが2ミリ位であれば完全に塞がる子も多いようですし、日常生活や運動にも影響は無いと先生から聞いています。

ただ完全に塞がらなかった場合は、虫歯の治療の際には大量の薬を服用しなければなからなかったり、ピアスの穴を開けたりするのは控えたりしなければならないようです。

チサキさんの大切なお子さんの穴が塞がり何も心配なく過ごせる様に心からお祈り申し上げます。

離乳食始まったらとにかく口腔内ケアはしっかりやりましょう♡

  • チサキ

    チサキ

    おはようございます*˙︶˙*)ノ"オハヨ
    返信遅くなってスミマセンo┐ペコリ
    (⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
    そうなんですね…(>_<)
    私の子供もシナジスは受けてます!
    病状の悪化してしまったんですね…(+_+)

    甥っ子さんは無事に治られて元気に過ごして居られるのですね!

    はい!
    この結果を受けた1ヶ月後にこども病院に行って精密検査をしました!
    すると、この時には穴が塞がってたみたいで特に見当たりませんと言われました!
    なので、とりあえずは安心しました!
    その後、見落としなど無いかまた、1年後に見せに来てくださいと言われました!
    なので、とりあえずは塞がってるみたいです!♡(°´ ˘ `°)/

    口腔内ケアはもちろんしっかりしてあげたいと思います…(*ฅ́˘ฅ̀*)

    mincoさんのお子さんの手術無事に終わる事とすくすく成長してくれるように私の方からも心からお祈り申し上げますo┐

    • 2月27日