
出産後のお買い物について質問です!スーパーは自宅の目と鼻の先にあり、…
出産後のお買い物について質問です!
私は里帰り出産で出産後一ヶ月程は実家でお世話になるのですが、里帰り後の食材や生活品の買い物について悩んでいます。
スーパーは自宅の目と鼻の先にあり、徒歩1分なので行こうと思えばすぐに行けるのですが生後一ヶ月の子供と二人きりでどうしたらいいのだろうかと不安です💦
皆さんは里帰り後の買い物や里帰りしなかった方はどのようにされていましたか?ちなみに旦那は仕事の帰りが遅いので休日以外で買い物を頼む事は難しいです。
宅配サービスやミールキットを注文できるサービスも気になっているのですが、おすすめがあれば教えていただきたいです!
- あやの(6歳)
コメント

いちご
私は里帰りせず過ごしました。同じく目と鼻の先にスーパーがあります!
出歩くのは一ヶ月検診後から連れていきましたが、最初は主人と一緒にいって赤ちゃんとのお出掛け(っていってもスーパーですが😓)に慣れるようにしました。
スムーズにできたら、午前中の涼しい時間にサクッと済ませるようにしました😺

ママリん
1ヶ月検診で問題なかったので
散歩がてら抱っこ紐で買い物してました( ˘꒳˘ )
あとは旦那が休みの日に多めに肉魚を買って冷凍してました
-
あやの
一ヶ月検診後なら大丈夫という事で安心しました。私もできる限り主人や母に協力を得てまとめて買い物するようにします!参考になりました!お返事ありがとうございます🌸
- 8月21日

のどか
里帰りしていません😂
うちは旦那の休みが不定休なので…
休みの日にリストを作っておいて
お願いして買ってもらってました👌
生まれる前からよく一緒に買い物に行っていたので…だいたいのメーカーなどはわかってくれます❣️
イレギュラーなものは画像を見てもらって買ってもらってます😊
1ヶ月検診の後は一緒に行ったり…
家で赤ちゃんを見ててもらってわたしが買いに行ったりしてます☺️❤️
抱っこ紐やベビーカーを持ってないので…赤ちゃんと2人きりでの買い物は無理です😭
-
あやの
一人で買い物に行くならやはり抱っこ紐やベビーカーは必須ですね!私もできる限り主人や母に協力を得てまとめて買い物するようにします!参考になりました!お返事ありがとうございます🌸
- 8月21日

193
ネットスーバーを使っています。
暑い中や悪天候でもわざわざ自宅まで届けてもらえること、無駄な買い物しなくて済むので大変助かっています!
子育て中だと配送料も安くなったり無料になったりなどありますよ!
-
あやの
そうなんですね!ネットスーパーは利用した事がないのですが、商品の値段自体は変わらず送料などがプラスでかかるのでしょうか?近隣で利用できる所があるか探してみようと思います!参考になりました!お返事ありがとうございます🌸
- 8月21日
-
193
商品の値段はネットスーパー価格もあると思いますが、安くなるものもありますよ~!ちなみに私はイトーヨーカドーを使っていますがnanacoポイントがどんどん貯まるし送料通常324円が100円になってます!まとめ買いするならお得だと思います☺️
- 8月21日
-
あやの
詳しく教えていただいてありがとうございます☺️!調べてみます✨
- 8月21日
あやの
小さい子を連れて歩いて大丈夫なのかなと不安だったのですが、一ヶ月検診後なら皆さん普通に連れて行ってるみたいですね!私も主人や母を頼ってできるだけまとめて買うようにしたいと思います!参考になりました!お返事ありがとうございます🌸