
赤ちゃんの洗濯タイミングについて相談です。朝、赤ちゃんが起きる前に洗濯したいけど、大人の洗濯もある。どうすればいいでしょうか?
毎日大量に出る赤ちゃんの洗濯物。
皆さんは赤ちゃんが起きる前、起きてから、どちらに洗濯機を回していますか?
家事の段取りを考えると赤ちゃんが起きる前に回しておきたいのですが、朝脱いだパジャマなどを入れてから回したいしなぁ…と、いまだにベストなタイミングを模索中です。
保育園入所に向けて、布おむつも導入していかないといけないので、段取り良くやっていければと思っています。
ちなみに今は、
赤ちゃん起床→お顔を拭いたガーゼや枕にしてたタオル、脱いだパジャマを含めて赤ちゃんものを洗濯→外に干す→大人のものを洗濯→乾燥機にかけられないもの以外は乾燥機で乾かす
という感じです!
大人のものを乾燥機にかけてるから、先に大人のものを洗濯、ということもできず(^_^;
そろそろ赤ちゃんのと大人のを一緒に洗おうかとも思っていますが。
皆さんのお洗濯段取り、教えてください〜
- わちゃ(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

あんず10944
私が起きたらすぐ回してます!!寒くなるので、夕方まで干してると冷たくなっちゃうので。。。

ふ🍵
うちは子供の洗濯は夜します。
朝洗濯してから外に干してもこの時期は乾かないからです。
夜洗濯して部屋に干せは乾燥対策にもなりますし。
朝は離乳食の準備とか自分のご飯とか床掃除(娘が床をハイハイして先に掃除しちゃう前に(笑))を優先してます。
部屋に干してだいたい乾いた洗濯物を日にあてるという名目で日中外に出します。すでにほとんど乾いているのでお布団みたいに1番日の温かい11-14時くらいだけ出したら冷たくなる前に部屋にいれちゃいます。
パジャマやシーツなど夜使うものは基本洗い替え用に二枚持ってます
-
わちゃ
夜に洗濯しておいて、日中陽射しの良い時間にだけ外に出すのいいですね。
離乳食始まったら今よりバタバタしそうだし、夜の時間も活用しないといけませんね。
うちもパジャマやシーツは2枚あるので、朝出る洗濯物は夜に洗濯するようにしようかと思います。- 12月10日

じゅまさん
あたしは赤ちゃんの物は夜洗って干して寝てました(゜▽゜*)
室内干しなので加湿にもなるかなぁなんて。笑
大人のは朝洗ってます(*´∀`)
-
わちゃ
うちは大人ものをたまに夜干してます!
朝と夜分けると少し楽ですよね。
赤ちゃんものはなるべく日に当てたいと思って朝回してますが、夜干すことも考えます。- 12月10日

舞菜
うちでは、朝、子どもと一緒に起きたら、大人のものも子どものものもすべて一緒に回してます!そのあと、外に干してます。
最初は分けてましたが、分ける意味?って思えてきたので^_^;
ちなみに布オムツも、おしっこだけの時は手でゆすいでから一緒に洗っちゃってます。
-
わちゃ
うちは大人のはお風呂の残り湯で洗ってるので、新生児のうちは一緒に洗うのに抵抗があって(^_^;)
けど、めんどくさくなってきました(笑)
布おむつも、服にだってウンチつくことあるし、それ今手洗いした後普通にほかの服と一緒に洗ってるし、では布おむつだけ分けて洗う意味とは??って考えれば考えるほど悩んでます…- 12月10日

かっかち
うちは、旦那が仕事着めっちゃ汚いので、綺麗なものと汚いものとシーツ類的な感じで分けて洗ってます!夜は旦那が帰ってきたら汗まみれのくっさい服をすぐ洗って、加湿も兼ねて室内干しにしてます。
朝は私のと子供の服を一緒に洗っちゃいます。で、お天気が良ければシーツ系の大物洗います☀️
もし赤ちゃん起こすの嫌だったら、次の日とかにまわせばよいのでは??
-
わちゃ
皆さん結構夜洗濯されてるのですね。
洗濯のために赤ちゃんを起こすかどうか、という考えはなくて、仰るように次の日に回すか脱いですぐ洗濯するか、という悩みでした。
些細なことですが(^_^;)- 12月10日

楓
うちは 夜洗濯して 朝 干ししてます
赤ちゃんの 服は 別に洗濯 朝干ししてます!
布オムツは 夜 おしっこと うんちを流して 石鹸で 洗って漬けて 朝洗濯してます‼
-
わちゃ
布おむつは、なかなか日中赤ちゃんの相手しながら手洗いとか大変そうですよね。
夜の時間、活用します!- 12月10日
わちゃ
早速のコメントありがとうございます!
では、脱いだパジャマや夜使ったシーツなどは翌日洗う、というサイクルでしょうか?
あんず10944
そうですね!!
パジャマ毎日かえないので笑
シーツは2日に1回です笑
赤ちゃんのものは夜洗っても乾くのでシーツなどの大物があるときは、寝る前に洗濯してます!
わちゃ
なるほど!
うちも今はパジャマ毎日洗ってますが、段々頻度は少なくなると思います(笑)
シーツはもっと頻度少ないです…。
けど、確かに大物があるときは寝る前に干すのいいですね!