※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
子育て・グッズ

寝返りを覚えてから、うつ伏せで胃が圧迫されてミルクを吐き戻すことがあります。寝返りがまだできないのでしょうか。

最近寝返りを覚えてから、隙あらば寝返りをして、毎回ではないもののうつ伏せで胃が圧迫されて少しミルクを吐き戻します😅💦
仕方ないものなのでしょうか💦😂
寝返りがえりがまだできません😅

コメント

みさ

うちもそんな感じです😅一日中その繰り返しですよ〜💦

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    月齢も同じですね😊✨
    ベビーマット洗濯する回数が増えそうです😂

    • 8月17日
  • みさ

    みさ

    寝返り始まってから洗い替えにベビーマット追加で買いましたよ😂ほんとに追いつかないくらい💦笑

    • 8月17日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    うちはよくプレイマットの上で寝返りして吐くことが多くて困ってます😭💦

    • 8月17日
ななし子

うちも同じ状況でした!😲

あまりに吐いていて可哀想になってくるしそもそも栄養になってないんじゃ…?と思い、離乳食後やミルクを飲ませたあとは30~45分程はハイローチェア等に座らせて寝返り出来ないようにして、胃を落ち着かせるようにしました😃
そのあとは自由にさせて寝返りもよくしますが、胃を落ち着かせてあげる時間を取るようにしてから吐き戻しをしなくなりましたよ🎵
参考になればと思います☺️💡

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    なるほど、少し時間おけば吐き戻し減りますかね💡🙌
    それでも吐き戻す場合は仕方ないんですよね😅
    寝返り返りするようになれば少しは違うんでしょうか💦

    • 8月17日
  • ななし子

    ななし子

    もし気を付けてもある程度吐き戻しがあったら多分月齢的に仕方ないんでしょうね😅
    まだまだ内臓器官の成長が未熟なんだと思います💔

    うちは寝返りがえり出来るのに、吐くまでうつ伏せのままでいました…なんで吐いちゃうのかわからないんでしょうね(笑)

    • 8月17日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですね😆💨(笑)

    ちなみに寝返り返りは放っておいてできるようになるものですか?😲💦

    • 8月17日
  • ななし子

    ななし子

    うちは寝返りする前に、うつ伏せの練習させてたら寝返りより先に寝返りがえりしました😃
    何となく寝返りがえり出来そうな時に少しアシストして、練習っぽいことはしてました💡

    • 8月17日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    なるほど、少しアシストするとできるようになるかもしれないですね✨😊
    ありがとうございます💕🙇

    • 8月17日
まーるまる

うちもそんな感じでした!
飲んだ半分以上出てきてるんじゃないか…
と思ってました😅
でも自然と吐き戻しもおさまりましたよ🎵
今だけだと思います🍀

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    自然とおさまってくるものなんですね、安心しました😌💕
    ありがとうございます✨😂

    • 8月17日