※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
お仕事

ワーママの皆さんへ、働く意義について質問です。経済的理由以外での意義を教えてください。復職時期を検討中で、経済的な面は考慮した結果、重要ではないと感じました。ご意見お待ちしています。

ワーママのみなさんへ質問です。働く意義ってなんですか?😳

今回は、当面の経済的理由「以外」でお願いします。
復職時期を検討するにあたり、保育料や時短での給与控除を加味するとトントンかむしろマイナスで、復職後数年に関しては経済的理由は理由にならないな、と思ったからです。

色々なご意見あると思います。
レスお待ちしています(^-^)

コメント

maple

社会とつながっていたい、自分の存在意義を確認したい、自立していたい…ですかね😊
多分働かなくても贅沢しなければ夫の収入だけでやっていけます。敢えて保育園に子供たちを預けて働いています。

あとは子供との距離感も大切だなと感じています。専業でずっと家にいた頃は常に子供達にイライラしてました💦

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    仕事してると大変なこともありますけど、認められたり褒められたりするの、単純に嬉しいですよね。。。

    • 8月17日
t.a

うちは無認可の保育園で週二回程度ですが保育園に行かせてます。子どもにはたくさんの刺激を受けて欲しくて行ってもらってます。

わたしは社会との繋がりが薄くなることが不安だったのでパートに出向いています。色々な意見があるかと思いますがうちの考えはこんな感じです☺️

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    家にずっといると不安になりますよね、産休中の居間ですら、そうなので。。。

    • 8月17日
コロちゃん

私は社会との繋がり、人との繋がりに意義があると思ってます。
性格にもよると思いますが、私は育児に専念して家に居るより、働きに出てる方が精神的に気楽です😅

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    私も仕事をなめてるわけじゃないですが、仕事を息抜きのつもりにしてなるべくストレスなく子供といたいなーって思ってます!

    • 8月17日
ケロッピ

もともと経済的理由にて6ヶ月で復職(それでも保育料を考えると2歳くらいまではトントンですが、待機児童多くて一歳じゃ入れないので)しましたが、今となっては、
仕事=自分の時間!
です^ ^

仕事のときだけは、子供のことを忘れている瞬間があります。リフレッシュできます^ ^
仕事サイコーです。

でも呼び出しは怖いです(´Д` )

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます!
    仕事でリフレッシュできるとのこと、やっぱりそうですよね〜(;▽;)うちは双子なので余計そうなりそうで。居場所が複数あるっていいことじゃないかなと思います。

    • 8月17日
ママリ🔰

自分のキャリアアップのためです😃
総合職なので昇進昇給も男性と同じだし、社会から認められたいですね。

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    総合職なんですね!同じくです。
    家にこもっている間に、社会から認められるっていう感覚を忘れかけていました💦

    • 8月17日
deleted user

社会に出て働くことで、世界をプラスに変えたいからです。私ができることは、小さなことかもしれません。しかし、家庭内にいるだけではできない人と関わり、専門的な知識を活かした仕事をすることは楽しいし、かなり価値があることだと思っています。
自分自身も刺激を受けながら成長できますしね〜✨

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    仰る通りです。仕事を通して人間的に成長できることも多いですよね。それを子供に還元して良いサイクルができたらいいなぁ。

    • 8月17日
exx

意義というか
私は自分のものを自分が好きなときに気にせず買うために
働いてます!

あとは365日、娘と2人きりっていうのが無理です💦←親失格ですね🤣笑

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    いえ、どちらもとてもわかりますよ笑
    私も旦那のお給料でごはん食べたり美容院行ったりするのが、違和感持つタイプなので…笑

    • 8月17日
はるひ0111

仕事をしないという選択肢がないからです。祖母も母もフルタイムで働いていたので、働かないことは考えられませんでした。ついでに、自分の好きなことを仕事にできたので、仕事が好きでキャリアアップしていきたい、というのもあります。

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    そうなんです、私も当たり前のように仕事はするものだと思っていて、やめるという選択肢はありません。でも、それって理由はなんでだろう?と、ちょっとわからなくなったのです🙄
    好きなことを仕事にできたらやめる選択肢はゼロですね!私は、嫌いではない、くらいです笑

    • 8月17日
ひな

働かない理由が無いからです。
男性も女性も将来働くために義務教育があって学校に行くので…働かないという選択肢がそもそもないです!
(働けないは別として)

それに仕事はやりがいがあって楽しいです!色んな人と関わることで日々勉強できるし自分を成長させてくれます😊

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    働くための義務教育、なるほど!そう言われてみればそうですね!
    いろんな人と関われるのも楽しいですよね。少し仕事の楽しさを忘れていました💦笑

    • 8月17日
あいな

専門職なので、ブランクを作りたくない、ですかね。
今は家庭優先なのでパートです。

この夏休みは保育料や学童代で、トントンどころかマイナスです😱
でも仕事を細々でも続けていれば、自分の力になるし、将来的にどこでも働けるようになると思ってます。

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    私も就職して始めた専門職なので(大学の専攻が関係ない仕事)、ブランクを作りたくないお気持ちわかります。1年半も休んだら全部忘れてるんじゃないかと…
    長期目線大切ですよね!

    • 8月17日
モモ犬

こんな理由でごめんなさいなんですが、私には子供とずっと一緒は無理じゃないかなーと思ったからです。
メンタルが激弱なので、むしろ仕事も向いてないと思いますが、時短勤務ですが仕事と子育ての両方があると、逃げ道があるというか気分が変わるところがあるので、精神的には楽だと思ってます。肉体的には疲れますが😅
あとは、仕事柄、現場を離れると新しい知識をどんどん逃すので、あまり長く育休とると、社会復帰できないのでは?と心配にもなりました。
ミスが許されないため、緊張感が必要な仕事で、子供が生まれる前は睡眠時間もきっちり確保したい!そのためなら遊ばなくてもいい!くらい思ってたのですが、復帰初日は夜泣き対応で1時間半睡眠で出勤でした😂
年とともに図太くなってて、なんとかなってます🙄

  • あゆみ

    あゆみ

    いえいえ!コメントありがとうございます✨
    私、自分自身が小さい頃親にイライラされたり八つ当たりされたことを覚えているので、親側が適度に息抜きして笑顔でいるのすごくすごく大事だなって思ってます(^_^*)

    • 8月18日
はむねこ

私の働く意義は本当に経済理由のみです。
それ以外なら申し訳ないけど即仕事やめて、自分の子どもと遊んで暮らしたいです(* ゚∀゚)

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    早くお仕事やめられるといいですね💦

    • 8月18日
ニャン吉

家で家事育児しても、給料出ないし評価低い。
仕事は家事育児から離れ1人の人間として対応してもらえます。
もちろん厳しいし怒られる事もあります。微々たる物ですが給料も出ます。
いずれはフルタイムの予定。
勤務2年はフルタイムしましたが、限界来て今は扶養に戻りました。
やはり自分で働いたお金なので、夫から貰う生活費とはまた違うかな。
働く事で夫への感謝の気持ちも出来ますし、こちらがしんどかったら、料理以外(洗濯と掃除)は助けてくれます。

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます✨
    そうですね〜子供はありがとうとかよくやったとか言ってくれないですもんね。
    今はセーブ中なんですね!フルタイムしんどかったですか?😧💦

    • 8月18日
  • ニャン吉

    ニャン吉

    一時、旦那が車を廃車
    事故ではなく燃費も悪かったし経済的な理由で。
    朝は一緒に行き、夕方は私は私が次女お迎えのために一度帰宅。
    そのあとまた旦那のお迎え。
    流石に、半年してたら精神的にも体力的にもピークに達しました。
    挙句、熱中症で職場から帰宅後倒れました。

    • 8月18日
  • あゆみ

    あゆみ

    それはお疲れ様です…大変でしたね😢
    早くフルタイムに戻れるといいですね!
    私も早く戻りたいです(´-`)同期と比べて焦っちゃったりします…

    • 8月18日