
生後4日目で母乳が溢れる場合、混合にする方法やお出かけ・夜間の対応について不安があります。母乳を制限するとおっぱいに負担がかかるかどうか心配です。退院後はミルクを多めに与えることも考えています。産院で混合について相談しにくい状況です。
生後4日目です、退院したら完全母乳からミルクと混合にしたいんですが、母乳が3時間もすると溢れ出てきてしまいます😣💦この場合はどうやって混合にしていけばいいのでしょうか??
無知で申し訳ないのですがお出かけと夜間はミルクなどにしたい場合どうしたらいいのですか?
産院は完全母乳を推奨しまくってくるので混合にしたいとか言いづらくて..。
とりあえず退院したらミルク多めにあげてみるって感じですか?
ただ、母乳も出が良いのでこれを止める?というか制限かけるとおっぱいに何か負担かかるのでしょうか?
聞きまくりですみません😣💦💦
- らるん(6歳)

退会ユーザー
母乳は搾乳して捨てるしかないですね😅私の場合絞らないと出ない状態で胸の張りも少なくなったので放置していても勝手に止まりましたがよく出る人は絞らないと乳腺炎になったりします…それに張って痛いですし😅お出かけ、夜間はミルクで胸が張って痛むなら搾乳、それを繰り返してたら大丈夫だと思いますよ!

カズ
搾乳して保存してもよいと思います(冷凍もできますょ)
私は搾乳したやつを あげていたので、冷蔵庫で保存し
湯煎してあげたりしていました。

あーちゃんママ
母乳とミルク混合ですが、ほぼ母乳です!!
母乳の方が栄養もあっていいですよ!!
お出かけの時はミルクあげてます!!
行く前におっぱいたくさんあげて、
出かけてる時はミルクあげてます!
夜は寝る前にミルクあげて、夜中派おっぱいの方が楽ですよ!!
添い乳など楽です!
母乳とめるなら薬とかでとめるしかないので、完ミになりますよ!!
大変ですが母乳あげるのも今のうちなので可愛いですよ!!

退会ユーザー
出産おめでとうございます☺️
ミルクは消化に時間がかかるので3時間は間をあけてあげてください!
私も混合で、新生児期は外に出ないので母乳メインで足りないときにミルクを足してました!
最近はちょっとずつ外出したりしてるので外出先では必ずミルクです!授乳室があればおっぱいをあげてます☝️
3時間したら母乳が溢れ出てくるということなので、搾乳して保存されるのはどうでしょうか🤔?

KR mama
うちも退院してまもなく
混合にしました💡!
母乳は、赤ちゃんが欲しがる度にあげてください😊😊😊
まだまとめて飲めないので、すぐお腹空いて泣きます。多分3時間も持たないですね!!
初めは母乳の量も安定しないと思うので、
ミルクは、母乳の後に少し足す感じでどうでしょう。体重を見つつ。(ミルクは3時間は空けてください)
腹持ちが良いので、ミルクを寝る前にあげるの良いですよ(*^^*)
お乳の出が良いと、夜間など授乳時間が空きすぎると、詰まり、張ってきて下手すると乳腺炎にもなりかねませんが、
長時間(6時間以上?)空くなと思ったら圧抜き程度に搾乳したり、
しっかり赤ちゃんに飲んでもらったりで治まると思います。
お出掛けの時も、お乳の様子見ながら、授乳室で授乳もしてミルクも足すのか、ミルクだけにするのか、
していったら良いと思います😊
コメント