![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が少なくて不安。搾乳器を使うと量が減るか、完母は難しいか、ミルクの方がいいか悩んでいます。
母乳についての質問なのですが、
昨日あたりから乳首が切れてしまい
授乳が辛く夜中の授乳は1回目は
ミルク、2回目は保存してた母乳をあげたのですが、
母乳が出なくなってしまうんじゃないかと
とても不安です。
さっき搾乳器で搾ったものの多い時だと
160は余裕で絞れてたのに、最近は頑張って
130ほどしか搾れません。
来週母乳外来に行くですが、
それまでに母乳が止まるんじゃないかなどの
不安が止まりません。
元々、母乳育児にしたのは産後のダイエット目的
だったのもあるため今のままでは痩せないのでは
などの悩みや、ミルクだと3時間は寝てくれ
よく飲んでくれるのに比べて、母乳だとなかなか
寝てくれないのと、ミルクに対して母乳だと
進んで飲んでくれません。
ミルクだと110飲んだらすぐに眠りにつき
3時間寝てくれるのですが、母乳だと90飲み
ミルクを80ほど足さないと寝てくれません。
質問なのですが、搾乳器だと母乳の量は減りますか?
また今の状況だと、やはり完母は厳しいですよね
母乳よりミルクの方がいいのですかね
- a(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出るんだったら、母乳あげるに越したことはないと思いますが、
お母さんがつらいならミルクでいいと思います😊
ただ、完母目指すなら3カ月は根気強く頑張らないといけないので、そのつもりがあれば完母を目指してもいいのかなと思います💪
ちなみに、母乳とミルクで睡眠時間に差が出るのは迷信です。研究で、睡眠との関連がないことが証明されたそうです😵
ちなみにわたしは完母なのですが、
分泌が多すぎてあげないと乳腺炎になっちゃうので
両乳首切れながら毎回歯をくいしばって授乳してました💦かなりきつかったです😭
![y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y♡
乳首きれても
そのまま授乳してましたよ!
強くなるので!
-
a
やはり、そうですよね💦
もう少し頑張ろうと思います💦
ありがとうございます!- 8月17日
![りーぬ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーぬ丸
乳首裂傷は涙が滲むほど痛くて苦痛ですよね。
両乳首切れて痛かったのでmedelaのニップルシールド使って授乳してました。
直接吸われるよりも痛みは軽減されたように感じましたよ。
使う度に洗って消毒は少し大変ですが慣れてしまえば問題ないです。
1度試されてもいいかなと思います。
-
a
そんなものがあるのですね!
初めて知りました💦
一度試してみようと思います。
ありがとうございます!- 8月17日
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
0ヶ月で搾乳器160絞れるのはかなり分泌が多い方だと思いますよ。とりあえず130でも充分じゃないでしょうか。
数日で母乳が止まってしまうことはないですし、これから乳首が治って直母出来れば増えていくはずです。
やはり直母と搾乳だと搾乳器には絞りきれない部分があるので多少は減ります。
私は搾乳器を使用したあと手で絞って追加していましたよ。まあその目的は乳腺が詰まらないようにするためでしたけど。
今のままでも余裕で完母でいけると思います。
私は2ヶ月くらいまで頻回授乳で頑張り、夜1回だけミルクにしていましたが、だんだん間隔が長くなり3ヶ月前には完母に出来ました。
ストレスや水分不足は母乳分泌が減りますから、あまり思い詰めずに大らかな気持ちでいるようにしてくださいね。
ミルク育児した人がみんな太っているわけではありませんよね?^_^
大丈夫ですよ。
-
a
量が減ってきてるのでは?など、すごく不安だったので、それを聞いてすごく安心しました✨
ストレスを溜めないように考え過ぎないように頑張ります💦
安心する、お言葉本当にありがとうございます💦- 8月17日
a
迷信なのですね💦
母乳だと腹持ちが悪いからなどの事を聞いたことがあったので、関係してるのかなって思ってました💦
まだまだこれからなのに、こんな泣き言を言ってちゃダメですね😭
片方の乳首が切れてるのですが、両方切れてても耐えてらっしゃるってすごく尊敬します。
もう少し根気強く頑張ろうと思います。
ありがとうございました!