※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなったことで心配しています。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。

今、1ヶ月ちょっとの赤ちゃんを育てています。

皆さんに質問なのですが母乳はあげておらずずっとミルクで育てています。

初めはミルクが足らなくて泣いてばかりいましたがちょっとずつ足していって1回に120mlくらい飲んでいました。

ですが少し前からよく寝てミルクの時間にも起きず時間なので起こしてミルクを飲ませても30mlくらいしか飲まない日があります、、、
自分から泣いてミルクを飲ませても120ml飲まなかったりして心配です、、、

よく飲む子から飲まない理由等あるのかな?って思います、、、

育児でこんな経験あったなどアドバイス頂きたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

説明下手ですみませんがお願いしますm(_ _)m

コメント

まま

ミルクからミルクって何時間空けてますか?
まだ前のミルクが消化してないのかもしれないです。
粉ミルクって胃に滞在する時間が長いので。

うちの子も2ヶ月辺りから6時間空いたりしてましたよ。なのに飲むのは50mlとか。
でも次のミルクの時間には160ml飲んだりとか。
トータルで足りてるなら心配無いと思います!

  • まま

    まま

    補足読みました。

    1ヶ月経って少なくなったなら、胃の大きさが安定してきたのかもしれないです。
    新生児の頃は自分の胃の量が分からずに、与えられた分だけ飲むようです。
    ある程度月日が経つと自分の胃の量が把握出来るようになって、飲む量が減ります。

    • 8月16日
  • さち

    さち

    コメントありがとうございます(*^^*)

    ミルクの間隔は3~4時間あけてます!
    ただ、120ml飲んでも泣く時がありその時は足らないのかな?ってなって足したことがあります。
    トータルで足りてるなら気にしなくても良さそうですね(,,・ω・,,)
    ありがとうございます!
    もうひとつ質問なのですがミルクをあげて寝たのに1時間もしないうちに泣いたりした経験ありますか?

    オムツかな?って思って替えてるにもかかわらずずっと泣いたりします(´・_・`)
    そのまま寝なくて朝になったり、、、

    よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 8月16日
  • まま

    まま

    うちの場合は、それはオナラが出したいのに出せない、ウンチがしたいのに出ない、時に泣いてました。
    まだ1ヶ月なら腹筋が出来てないので、ウンチやオナラが出したいのに出せなくて泣くようです。

    • 8月16日
  • さち

    さち

    そういう時も泣くのですね(*^^*)
    あまりうんちとおならが出てないと思ったらお腹のマッサージして寝たら改善しそうですね(,,・ω・,,)

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月16日