※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の男の子たちがうるさい花火をして娘が泣いた。注意しに行くべきか、しょうがないか悩んでいる。

近所の小学生か中学生の男の子たちがさっきまでバンバン音がなる花火(爆竹みたいな)をしてて、窓閉めててもめちゃくちゃうるさくて娘が音にびっくりして何回も泣きました…

21時になって静かになったからもういいんですが、こういう時注意しに行ったりしますか?
しょうがないんですかね💦?

コメント

H.K

仕方ないと思うしかないかなーと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)仕方ないですね💦

    • 8月16日
deleted user

あまりにうるさかったら「子供たちが火遊びしながら騒いでる」と通報すればすぐに警察が来ますよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)その手がありましたね(笑)思い浮かばなかったです😂

    • 8月16日
りー

通報するくらいしかできませんよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)なるほど!通報という手が思い浮かびませんでした!

    • 8月16日
ゆ

仕方ないかなぁと思いますが、打ち上げ花火みたいなやつ?だったら怖いなと思います😩💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)爆竹っていうんですかねぇ…?あのうるさい花火💦仕方ないですよね💧

    • 8月16日
もっちーモチモチモチモチモチ

21時までに静かにしたのなら別に構わないかなぁ、と思っちゃいます。
日が暮れるの遅いですし。。
22時とかに騒ぐようなら考えますかね…注意するなり通報するなり…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)そうですよね💦最近20時には部屋を暗くして寝かしつけるのが日課だったので感覚麻痺してます(笑)深夜帯ではないので許容範囲ですよね!!

    • 8月16日
ママリ

私も21時までならしょうがないかなと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)結構うるさくて、おいっ!!と思ってましたが確かにそうですよね💦

    • 8月16日