
コメント

えむ
カスが浮いていたら食事終わったら作り直します。
お出かけの時も、うちはペットボトルの赤ちゃん麦茶を使っているんですが、ペットボトルからちょっとずつ入れて、洗える時には持ち歩いているお湯かお水で洗うようにしてます。

退会ユーザー
家にいる時は毎回入れ替えてます。
大人と同じ煮出した麦茶を飲ませてるのでそこまでめんどうではないので…。
お出かけの時は何回かそのまま飲ませてます。そんなに長時間出る事がまだないので、いいかなと思いまして😊
-
メルミル
返信ありがとうございます☆
大人と同じ麦茶だと冷ます手間もなくラクで助かりますね!- 8月16日
-
退会ユーザー
レンチンすればすぐあげられますし、作る手間もないので楽です🙆♀️
- 8月16日

iipopupopuii
うちは家でつくったお茶をお湯で薄めて飲ませてます😊
わざわざ冷ましたりしないので楽ですよ✨
-
メルミル
返信ありがとうございます☆
大人と同じ麦茶という手がありましたね!冷ますのがけっこう手間なので助かりますね☆- 8月16日

あき
粉タイプの麦茶使ってましたが、基本的に食事ごとに新しいお茶を作ってました🤔
食べカスで菌が繁殖しても嫌なので😅
-
メルミル
返信ありがとうございます☆
やはり毎度替えられているんですね。夏は特に菌がこわいですもんね!- 8月16日
メルミル
返信ありがとうございます☆
やはり作り直されているんですね。
夏とかは特にこわいですもんね。