
コメント

はる
食べているものが糖質(炭水化物やお菓子など)に偏ってはいませんか?
まずはタンパク質を意識的にしっかり摂ると色々改善されるかなと思います。
はる
食べているものが糖質(炭水化物やお菓子など)に偏ってはいませんか?
まずはタンパク質を意識的にしっかり摂ると色々改善されるかなと思います。
「体」に関する質問
生後2ヶ月なんですが先週くらいから夜通し寝るようになり ありがたいんですがおっぱいがつらいです🥲 だいたい最後に20時にあげて寝かして 次が5時とか6時なのでパンパンで…💦 こういう場合そのうち身体が夜中はおっぱいを…
小1 絵本を読むのがとーっても好きな子なのですが、 絵本はたくさんあるので小学生になったし 何がためになる本とか知識つくような本 無いかなーって探してます☺️ 面白い、読みやすい本教えてほしいです!! 読みやすいか…
今更ながら子供の【通帳】を作ろうと思っていて 女の子ママにお聞きしたいことがあります😣😣 下の名前で作ったか 書体は何にしたか(篆書体・印相体で迷ってます) 印鑑のサイズ 教えていただきたいです🙇♀️✨
サプリ・健康人気の質問ランキング
れいぞうこ
お返事遅くなりました^^;
自分の食事作るのが面倒でご飯ばっかり食べてますww お肉お魚ちゃんと食べないとですね!頑張ります‼︎
はる
なかなか自分の食事にまで手が回らないですよね。卵や豆腐(厚揚げ、油揚げなども)、納豆、チーズ、豆乳など、手軽に摂れるものを意識するだけでも。食欲があって炭水化物をたくさん食べて、すぐ疲れて眠くなる…の構図だと、インスリンが多量に出てるのかなと思いました。体にも良くないので、まずはタンパク質摂取を心がけて糖質摂取を控えてみてください☆
れいぞうこ
卵もタンパク質なんですね‼︎ 厚揚げもいいんですね‼︎ 手軽なものからならすぐに始められそうです♫ そしてコメント拝見してとても納得しました‼︎‼︎ 大して動いていないのに疲れてしまうのは食事のせいだったんですね!このだるさは何だろうとずっと思っていたとこだったので。早速始めてみます(^^)的確なアドバイスありがとうございます(^^)