![さきぴーやぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の友達が産休に入ることに対して羨ましいと感じてしまう友人について相談です。その友人は悪気はないが、その発言が傷つく。やんわり指摘するかスルーするか悩んでいます。
32w初マタです。今は仕事をしていますが今週末から産休に入る予定です。
仲のいいお友達について相談です、、
そのお友達は独身で同じ会社の同い年のお友達なのですが、私の妊娠もすごく喜んでくれて、赤ちゃんに会うのも楽しみ!と言ってくれるすごく優しい子です。
しかし最近ふとした一言ですごく傷つきます。
「産休いいなぁ〜私も毎日ゴロゴロしたい」とか
「いいなぁ〜もうすぐ暇な日々が始まるね〜」とか
「暑いし仕事だるい、私も産休入りたい〜
羨ましい、ずるい〜」とかです。
悪気はなく、本当に仕事を休みたいというだけで言っているのはわかっています。ただ、私は妊娠中、悪阻やマイナートラブルが多く、今はお腹が大きくなり動悸や胃痛で日々出勤するだけでしんどかったのに、その苦労を知らずに羨ましい、ずるい、と言われるのが複雑で、良い気がしません、、
仲が良いので産休中もランチに行ったりする予定です。その度に羨ましい〜と言われてモヤモヤするのが嫌だな、と思ってしまいました、、
その発言以外はとても気も合う大好きなお友達なので、縁を切るとか今後遊ばないという選択肢はないのですが、皆さまならやんわり指摘しますか?それともスルーしますか?こんなことでモヤモヤしてしまうのは私の心が狭いからだということはわかっております、、
- さきぴーやぴーや(6歳)
コメント
![え](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
え
わたしなら、「でもいい事ばっかじゃないよ~!産休って言っても意外と準備することとかあって大変だし😔」って言います!
それでも酷いようなら、「じゃあ仕事辞めればー?」ってズバッと言っちゃうと思います😅
職場の後輩達に「いいな~」って言われた時は「いいでしょー😏」って流せましたけど、さすがに仲良くて大好きな友達に言われるとモヤモヤしちゃいますね(´・_・`)
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
マタニティぶるーだとおもいます。
お腹大きくて、動機と胃痛するから
暇もたいがいしんどいんだよーっといってみるとか。
心が狭いのではなく妊娠中なので
不安定になっているため
気にしなくてもいいことをきにしてしまうのかなとおもいますよ😭
-
さきぴーやぴーや
お返事ありがとうございます!
確かにマタニティブルーかもしれません、、実際ここに吐き出して、コメントもらえただけでも心が軽くなった気がします。自分を責めていましたが、ホルモンバランスのせいだと思えば楽になりますね😳- 8月16日
-
はる
ホルモンバランスのせいですよ!!
自分をせめてはだめです✡️- 8月16日
-
さきぴーやぴーや
ありがとうございます😭✨優しいコメントを頂けただけでとても軽くなりました!妊娠中はみんな不安定になるんですね💦
- 8月16日
-
はる
私も一人目のときめちゃめちゃ情緒不安定でした
自分が自分じゃないみたいでした
常にイライラしてめちゃめちゃ短気になり泣くわ怒るわの毎日でした
よく旦那耐えたなってかんじでした笑いまおもうと。
二人目は上の子のお世話もあってか
情緒不安定にはなってませんし
イライラも短気とかもないですが、
ホルモンバランスってなんなんですかねー(*_*)゜゜(´O`)°゜(*_*)- 8月16日
-
さきぴーやぴーや
本当ホルモンバランスってなんなんですかね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚普段こんなことではイライラしないのにな、と自分の心の狭さに悲しくなったり、負の連鎖ですよね笑
この情緒不安定は、みんなが経験することなんだと割り切るしかないですね💦- 8月16日
![カズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カズ
身体のしんどさは伝えてもいいんじゃないですか?💦
お腹おっきくて重いんだよ~とか、 お腹はって痛いんだよ~ 、身軽だったらいいんだけどね~ とか。
または、じゃ、〇〇さんも
妊娠しちぇば?!休めるよ😊
とか。
かるく言ってみては?!
-
さきぴーやぴーや
お返事ありがとうございます!
今まで心配させてはいけないと思い、身体の辛さなどはあまり伝えていなかったので、これを機に軽く言ってみます✨- 8月16日
![satsukky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
satsukky
私も今、産休中です。
子供が産まれたら、できなくなるようなランチとかショッピングとか友人と楽しんでいます。
私も妊娠するまでは悪阻の辛さやマイナートラブルの大変さや産休の過ごし方まで考えたことありませんでした。
きっと私も独身時代や妊娠前は妊婦の友人に無意識に傷つくことや酷いことを言っていたかも知れません。
私も妊娠してから、あの友人はこれキツかっただろうな。あんなこと言っちゃって悪かったなって思ったりしました。
きっとご友人も経験したことないから、わからないんです。
仕方ないことだと思います。
今は自分が妊娠していてホルモンバランスの崩れや産後の不安なども重なって神経質になりすぎているだけだと思うので、ご友人には言いたいことを言わせておけばいいと思います。
ご友人も妊娠したら理解すると思います。
今は産後に楽しめないことを体に無理のない程度に楽しんでください。
-
さきぴーやぴーや
お返事ありがとうございます!
はい、私も妊娠するまでこんなに大変なものだなんて知らなかったです。おっしゃる通り、私も妊娠前には妊婦さんに無意識にひどいことを言っていたかもな、と思いました。
今は私も仕事の引き継ぎやホルモンバランスの乱れで気にしてしまうだけだと思うので、産休に入ったらゆっくりしたいです。ありがとうございます😊- 8月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆の立場になってみれば、マイナートラブルを経験してない以上分かるわけもなく羨ましいって思うのは自然なことですし、仲が良いからこそ思ったことをそのまま言ってくれるんだと思うのでお友達の発言に対して私は不快に思うことはないです。だからこそ人情味中の大変なことを言ってもいいと思います。
-
退会ユーザー
人情味→妊娠中です
- 8月16日
-
さきぴーやぴーや
お返事ありがとうございます!
確かにお友達も思ったことを言ってくれているので、私も辛いということを伝えてみます✨ありがとうございます😊- 8月16日
さきぴーやぴーや
お返事ありがとうございます!
そうですね、本当に準備等で大変になりますし、楽なことばかりではないと伝えてみます。いいでしょ〜で流すっていうのも良いですね!思いつきませんでした💦