※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リカ
子育て・グッズ

子どもが他人に興味を示さず、愛想が悪い様子に悩んでいます。同じ経験をした方いますか?

ウチの子、愛想が良くありません😥例えば私が抱っこしていて、友達や街の知らない人などから「こんにちは〜」「あらカワイイね〜」などと子どもの顔見ながら声をかけられても、プイって感じでそっぽ向いちゃうんです😓
しばらく話していても、キョロキョロしたりなんか上の方見たりして、相手を見ようとしてくれません😭
たま〜にちゃんと見てくれるときもありますが…。

月齢が低いときは、まだ自分に声をかけてもらってるとかわからなくて、それよりもその場所の何かに興味あってキョロキョロしてるのかな〜て思ってたんですが、さすがに1才近くになったのにコレって😫

同じような方いらっしゃいますか😭

コメント

ぴょん

息子もそうです🙋‍♀️
そっぽ向くし、ひどいと泣きます🤣

  • リカ

    リカ

    おんなじ月齢ですね♡お仲間がいて安心しました😂

    • 8月16日
あーぴっ🌼

うちのもそんな時期ありましたが、最近は女の人なら誰にでもバイバーイとかアンマン(アンパンマン)!って愛想振りまいてて親が苦笑いなぐらいです😂😂😭

  • リカ

    リカ

    え〜〜可愛いですね😍💕1年後くらいにはウチの子もそんな風になってくれてると嬉しいです😊

    • 8月16日
ゆん

子供の写真館で働いてましたが1歳の子が1番人見知りが激しく、恥ずかしがり屋の子が多かったです!
むしろ6ヶ月の方が人見知りなかったです。
1番撮影が大変な時期でした(^。^)

  • リカ

    リカ

    やっぱり恥ずかしいんですかね😳シャイボーイなのか🤔
    私の友達の子どもは、けっこう愛想よくニコニコしてる子が多くてちょっと引け目に感じてしまってたのですが、たくさんの子を見ている写真館の方のご意見とても参考になりました🙌🏻

    • 8月16日
ととこ。

1歳くらいってそんなもんだと思ってました( ´ ▽ ` )
うちのチビ達はそんな感じでしたよ☆

  • リカ

    リカ

    お子さん2人ともそんな感じだったのですね!
    私の友達の子どもが、愛想よくニコニコしてる子が多くて😣でもウチの子だけじゃなく安心しました☺️

    • 8月16日
  • ととこ。

    ととこ。

    それまでニコニコしてても急に能面かぶったように無表情になります(^◇^;)
    目は合わないし微動だにしない…(笑)
    下の方も言ってますが人見知りだと思います。
    フリーズタイプの人見知り(笑)

    • 8月16日
  • リカ

    リカ

    これも人見知りのひとつのタイプなのですね💡ニコニコからの能面、想像したら可愛いです🤣

    そしてこんな時間にお付き合いいただいてありがとうございます😭
    なかなか眠れませんよね😫おつかれ様です💦

    • 8月16日
deleted user

うちの子もずーっとそんな感じでした😅
うつろな目で見つめる、そっぽ向く、泣くって感じでしたが、2歳になった今はバイバイは返せるし、調子がいいとニコニコしてます!
保育園の先生曰く、女の子の方が愛想がいい子が多いそうです🙆

  • リカ

    リカ

    同じ感じのお仲間いて嬉しいです!やっぱり2才くらいからニコニコとかするもんなんですかね☺️
    なるほど、性別でも差があるかもなんですね🤔✨

    • 8月16日
にゃんこ。

それって、人見知りだからなんじゃないですかね??

  • リカ

    リカ

    これも人見知りってやつですね😳
    人見知り=泣くっていう先入観がありました!ウチの子、泣くのはほとんどないので、愛想悪いのかと思ってましたが人見知りと考えると少し気が楽になります(=´∀`)

    • 8月16日
  • にゃんこ。

    にゃんこ。

    うちの子は、泣く時もありますが、抱っこしてるときは私の胸に顔を埋めて行きます😂
    多分、人見知りによる反応なんだと思いますよ😌

    • 8月16日
  • リカ

    リカ

    胸に顔をうずめてくるなんて可愛いですね😍
    人見知り卒業まで気長に待ってみます(*^_^*)

    そしてこんな時間にお付き合いいただいてありがとうございます😭なかなか眠れませんよね😣お疲れ様です💦

    • 8月16日
マミムメイモムシ

恥ずかしいんじゃないですか?
うちの子もやりますよ!
でも、愛想が悪いと考えたことはないです、恥ずかしそうだなぁと微笑ましく思ってました!

  • リカ

    リカ

    恥ずかしいんですねきっと💡確かにそう考えておけば悪い気はしないですね😊そしてお仲間がいて安心しました(^_^)

    • 8月16日
deleted user

過去の質問にすみません。
娘が当時の息子さんと同じようや状態です!
目の前に人がいるのによくキョロキョロしてます…。その後いかがでしょうか😭

  • リカ

    リカ

    いえいえ、コメントありがとうございます😊そんなことで悩んでたことあったな〜と私が懐かしかったです(笑)

    成長するにつれて、人にこんにちはって頭ペコッてしたりバイバイって手を降ったりできるようになっていきまきたよ😄当時はおそらく自閉症とかそういったことを心配していたような気がしますが、そんなこともなく大丈夫です(^^)
    娘さんも成長すれば変わってくると思います🎵

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます😊
    息子さん、今は懐かしいと思えるくらい成長されたんですねっ!
    大体どれくらいからかわりましたか?
    他の赤ちゃんはじっと相手見てるのにキョロキョロしまくりで…私も自閉症なのかなと心配してます😣

    • 9月10日
  • リカ

    リカ

    いつくらいからかハッキリとは覚えていないですが、1才半くらいからだったような気がします🙂
    ついつい周りと比べたりしてしまって不安になっちゃいますよね😅💦ママとは目が合ったりニコニコしたりしますか?😃

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね😊
    目はあいますが目の前で話しかけてもみてくれないこともあります💦あと出来たよー!みたいな視線がほとんどないです…ここが気になるところですね😣
    ニコニコもしてくれる時もたまにありますが基本クールです😅

    • 9月11日
  • リカ

    リカ

    基本クール…わかります!息子もそんな感じでした😂
    でも目合うときやニコニコするときがちゃんとあれば心配しすぎないで大丈夫かと思いますよ☺️まだ1才になったばかりだし、きっとこれからいろいろ表情や表現が増えてくると思います🤗
    心配がストレスになると良くないので、今はあまり考えずに娘さんの個性と思ってそれはそれで可愛いって感じでいきましょう(*^^*)♥️

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子さんもクールだったんですね笑
    できるようになったことも増えたので、そこを見ていきたいのにどうしても気になってしまって😭たとえ障害があったとしても可愛い娘に変わりはないので気にしないようにしたいところです😳

    最後にひとつすみません、真似っことか指差しは早かったですか?

    • 9月12日
  • リカ

    リカ

    真似っことか指差しは…遅かったです!言葉も遅かったです😅成長と発達がゆっくりではありましたが、自閉症とか知的障害みたいなことは特にないのでそこは安心してます^_^

    • 9月13日