

shiita
11月14日に出産したものです。
私は来週の木曜日にお宮参り行きます。お食い初めは寒い時期なので家で済ませてしまおうと考えています。
お宮参りは安産祈願のお礼参りも兼ねたいので来週行ってきます(✿╹◡╹)

魁mama✩︎⡱
こんばんは♡
11月11日に出産したものです(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡︎私は今月に行きます♡
1月2月が季節の中で1番寒いと聞いたので…

犬好き
うちは11月25日に女の子を
出産したのですが
お宮参りはクリスマス~お正月
お食い初めは初節句
もうどうにもならないので
お宮参り、お食い初め、初節句を
3月か2月の終わりに合同で
やろうと思ってます(;´д`)
なんだか、
-
犬好き
途中でした💦
なんだか、難しいですよね(;´д`)- 12月9日

じぇし
1カ月すぎて天気のいい日に
いきました(´・ω・`)
友達は12月生まれの子とかは4月月とかにいったらしいです(^q^)
寒くない時期をオススメします(´・ω・`)

たけちゃん
8月産まれの息子ですが
元々の予定日は11月で
1歳になるまでは元々の予定日で
成長等を見てくださいと言われてるので
お宮参りなどは11月8日から数えて
行けば良いと言われました!
でも、ちょんさんの言う通りむっちゃ寒い時期に行かすのもなーと思いましたし、1300gで産まれてるのでその辺りもちょっと心配なので
私は両家と話し合い暖かくなった春頃に行こうとなりましたよ!
春頃なら大分と成長が進んでますが
寒い時に行って風邪をひいたり肺炎になってからでは遅いので(;_;)
日数はとりあえずの目安と聞きましたし
生誕1ヶ月なんて息子は入院してましたからね(笑)
なので私はあまり拘っておりません☺️

ちょん❁
コメントありがとうございます
やはり年内が多いですかね🙆
うちは1日うまれで12月初めに
行く予定だったんですが、
年明けまでもつといわれていた
義父が11月末に亡くなり、
ばたばたしてしまって…😣
お宮参り自体やめることも
考えたんですが、兄弟ができて
下の子は行ったのに…とか
息子に関係のないことで
(息子自身病気で無理など)
やめるのもかわいそうだと
義実家とも話して行くことには
したものの…です😭😭
やっぱり年内か3月入って
からとかかなー(´. ॄ.`)
参考にさせていただきます❤︎
ありがとうございました‼︎♡

退会ユーザー
11月9日に出産しました!
12月中に行って、御祈祷はしてもらわないことにしました。
お参りと写真だけです…
コメント