
コメント

ほくろ
体力ついてきたこともあると思いますが、いろいろわかるようになってきて感情表現の1つだと思いますよ😊

みなこと
ママ疲れて無いですか?
-
あいうえお
なんとも言えない質問です…
疲れを読み取られてるってことですかね?
少しずつ余裕はできてきたように思っています😊- 8月16日
-
みなこと
ごめんなさい(;゜0゜)途中書きだったんですが、送っちゃったみたいです申し訳ない
- 8月16日
-
あいうえお
そうだったんですね!
ちなみに、どんなコメントしていただける感じだったんでしょう😊?- 8月16日
-
みなこと
遅くなってすいません💦
1人目の時凄く色々考えて大変だったなーって感じだったんですが、34人目は未熟な事も有って、新生児中鳴き声すら上げれなかったんです
でも、やっぱりギャン泣きできるようになって、その時「あぁ、こんな大きな声が出せる様になたなぁー」
とそれすら可愛くて、なんだか何も気にせずにやにや見てたんですが、そのせいだけとも思えないんですが、上に比べて双子はギャン泣きが少なかった気がします
もうどんな泣いてても、それ以上のでっかい声で歌ってみたり、勝手な気持ちの代弁でアテレコ楽しんでました
そうすると泣き止んでました
と昨日もそうだったんですが、上手く纏まらなくてすいません
結果言いたかったのは、体力がついた事も、不安な事も不快な事も全部正解だと思います。ただそこで私の長男の時みたいに不安や分からずでオロオロしてしまうと、余計に不安になるのか、長引く気がします。オムツオッケーお腹も空いてない暑く無い寒く無い痛くないなら、鳴き声すらも楽しんだもの勝ちだと今は思ってます
不安や恐怖はママが楽しんでればなくなるかなぁー
って言うのが私の感想でした
本当わかりづらい文面で申し訳ないです
後、痒みも赤ちゃんは不快不安になりますが、痒みってアトピーや皮膚炎じゃなければ案外気をそらせると忘れてくれますよー- 8月16日
-
みなこと
と34人では無く3・4人目でした
- 8月16日
-
あいうえお
34人でびっくりしました。(笑)
こちらの感情伝わってしまうものですよね!
大丈夫だよーといいつつ自分にも大丈夫だよーと落ち着かせないとですね😊
痒みの件も参考になりました♥️- 8月17日

ちいちゃん
暗くなってからの車はうちもダメです😂上の子もそうだったのでやっぱりか😥ってなってます😅
あんまり見えなくて怖いのかな?って思ってます!視力も良くないし、暗い車の中ってナビくらいしか光ってないから、おそらく赤ちゃんは見えてないかな?と!
周りのことがわかってきたんでしょうね😄
-
あいうえお
やっぱりだめなんですね。
もおホントにずーーーーっと泣き続けるから、心配になりますよね💦
いつか慣れるものなんですかね?- 8月16日
-
ちいちゃん
あんまり暗いとき乗せないので、いつになるかわかりませんが、1才半とかのときは普通に乗ってました(^_^)
- 8月16日
-
あいうえお
まだまだ泣きますねきっと。
なるべく暗い時間は避けようと思います。- 8月16日
あいうえお
なるほど!確かにいろいろわかるようになってきたように感じます。
感情表現なんですね♥️
でも、あのギャン泣きはできれば聞きたくないぐらいの泣きで心配になっちゃいます😱