
妊娠中の女性が結婚式の準備で悩んでいます。両親の問題や夫の対応に不満を感じ、体調の変化も心配です。周囲の理解とサポートが欲しいそうです。
初妊婦で5か月を迎えたところです。
できちゃった結婚のため、来年の2月に結婚式をやることになりました。 結婚式の準備や話し合いが全然進まないうえに、両者の両親が仲が悪いため、お互いの両親の愚痴は子供の私達に言われます。 結婚式場を決める時も旦那の両親は、なんで高速20分も乗って花嫁の実家の近くで結婚式やらなきゃ行けないんだと言ってきたので、旦那の実家の近くでやることになったり。式はやらなくていいよね? 披露宴だけでいいでしょう。と旦那の両親が言ってきたので、私の両親に伝えるとブチ切れ、花嫁の両親なんだからバージンロード歩きたいのは当たり前だろう!!と。その他にも、結婚式場の担当者から電話1つもかかってこない。
旦那の両親の家には行くのに、なんでこっちには来ないんだ。 勝手に決めて請求書送ってくるぐらいなら結婚式なんか出ない!!と泣き怒りながら電話で言われました。 私に言わないでよ‥‥と思いながら。 旦那に、昼間こういうことがあったから ちゃんと伝えないとねと言うと、知らないよそんなこと。いいよなお前は、いつも家にいてゴロゴロしてて、たまにそういうこと言われるだけだし。俺なんか今日仕事終わったら実家来いっていわれたから行かないとー。などと言い、結婚式関連の話はちゃんと聞いてくれません。
私だって妊娠していなかったときは仕事をして家事だってやっていました。子供みたいな旦那の世話も。
妊娠はただお腹が大きくなっていくだけではありません。つわりでご飯が食べられない時だってあるし、トイレも近くなる、お腹だって腰だって痛くなる時があります。 まだお腹が目立たないと、ちゃんと赤ちゃん生きているのか1人で心配にもなりました。
私のお腹に詰まっているのは、お肉でも風船でもありません。心が不安定になる時にそんなこと旦那から言われると心が折れます。まだ19歳の私は友達にそんな愚痴を言っても、頑張ってのひと言しかもらえません。
結婚式の準備は大変だと聞いたことがあります。
みなさん大変でしたか??
- suuu(8歳)
コメント

こたこた
めっちゃめんどくさそうですね(*_*)
結婚式せずに、2人で写真だけとかはダメなんですか??
結婚式の場所や内容は、私がほとんど決めました。
準備とかも妊婦じゃなくても大変だったので、妊娠してたらもって大変だと思います(*_*)

かー^o^
ホント結婚式の準備は大変でした。
式場決めたあと妊娠発覚し、
つわり真っ最中の中の
結婚式でしたー。
仕事をしながらの準備だったので
旦那とは
時間も合わないし
たくさん喧嘩もしたけど
やって良かったって思います。
男の人って結婚式に対してあんまり協力的じゃないですよねー(u_u)
私は旦那へのサプライズも予定していたので、準備の時はホントイライラしました(^^)
旦那の親もお金払わないのに
高い留袖選ぶし
少しは遠慮してよって思いました。
大変だと思いますが
旦那に期待しない方がいいですよ(u_u)
-
suuu
つわりの真っ最中の結婚式。考えただけで大変そうです(*_*)
やっぱり男の人って積極的じゃないんですね。
旦那には期待しないでおきます。- 12月9日

かよりーな
まだ全然準備してないんですか?
3カ月前にはだいたい招待状送ると思うんですが〜
私たち夫婦もょくケンカしてました!
旦那はぁまりこだわらない〔興味がない〕感じで、あたしがほとんど準備してる感じでょくイライラしてました!笑
自分の親の悪口いわれるとムカつきません?
お互いの親同士も気を使ってくれればうまく進むと思うのですが〜
-
suuu
全然準備してないんですよー
妊娠発覚が2か月の時。両家の顔合わせが4か月頃の時。 最近呼ぶ人の名簿書き始めたばかりです。
残り2か月ほどで決まられるのか‥
親の悪口言われるとめちゃくちゃムカつきます。向こうの親に会いたくないのが本音です。結婚式終わってしまえば出産まで会わなくて済む!と思って耐えてます- 12月9日
-
かよりーな
ぁと、2ヶ月本当に旦那の親の事もあって大変だと思いますが、他の方が言うように、絶対終わったら挙げてよかったと思うと思います!
主役になれるのは結婚式の時ぐらいですからね♡
周りは、ごちゃごちゃ?笑 してるけど聞き流せる所は聞き流して当日楽しんでくださぃね♡- 12月9日

k.mama
初めての妊娠でそうでなくても不安沢山なのに、ご両親の事までとなると大変ですよね(>_<)大丈夫ですか??
私も同じくできちゃったで、挙式も披露宴もしていないんですが、彼のお母さんとも色々あったし、旦那もまだまだ父親になる覚悟がある様にも思えない行動言動で、ストレスは半端なかったです(笑)
いくら、男は生まれないと実感わかないよ。と言われても、悪阻が辛いことや身体が思う様にないこと、理解しようとはしてほしいですよね(>_<)
結婚式場の担当者から連絡がないと怒ってらっしゃるのは彼のご両親なんですか??
ブライダル関係の仕事をしていたんですが、マタニティの方の結婚式も年々増えていて、悪阻などで思う様に準備が出来なかったりするのは担当者も理解していると思うので、式場によるかもしれませんが、suuuさん自身がすごくこだわって何かを用意したい!と考えてらっしゃらなければ、ものすごく準備が大変っとはならないと思いますよ(^○^)
-
suuu
私の両親が、担当者からの連絡がこないと怒っています。
旦那の実家には何度も行っているみたいですが。
担当者に言ってよー、連絡の一本ぐらいしろ!って。 っていう電話も両親から受けました。それぐらい自分で電話して欲しいです‥(-_-)- 12月9日

so❤︎mam
なんか、面倒そうなのはだんなさんの両親ですよね。そりゃ式がないのも怒るし、自分とこに相談なくて請求書だけきたらキレそうになると思います。
うちは両親に出席する人のリストをもらっただけで全部私たちの思う通りにさせてもらいました。
プランナーはクソでしたけど笑
-
suuu
旦那の父親が亭主関白な人なんで余計めんどくさいです。
自由に決めたいって思い始めました-_-b- 12月9日
-
so❤︎mam
だんなさんがもっと間に入っていろいろ言ってもらわないとしんどいですよねー。
1回だんなさんにぶちきれて協力的になってもらわないといけないですね笑- 12月9日

★☆みぃちゃん☆★
妊娠おめでとうございます☆そしてお疲れ様です(>_<)
結婚式の準備は大変でしたよ!!本当毎日喧嘩喧嘩で…
ウチも両親同士が仲良くありません。
付き合って4年目に結婚したんですが、親同士が両極端で(^^;
私の親は、結婚式は自分達でお金を貯めてやりたければやりなさい☆お金も出さないから口も出さない。自分達の好きなように考えてね!!ってタイプです。旦那の親は、親のスネはかじれる内にかじっとけ!!結婚式?そんなもんは世間体があるからあり程度良いものをあげないと。金なら出すから!!その代わり口も出す!!タイプ(^^;
本当両極端過ぎて大変でした。旦那も結婚の挨拶にウチの親に会った時は、貯めてから式挙げます!!いくらくらいを想定してるのでいついつぐらいに挙げる予定です!!って言ってたのに、自分の親に早く挙げろとせっつかれ、半年以内に挙げないなら結婚を認めないとか言い出したので結局旦那の親の言いなりに。ウチの親はおもしろくないですよね?言ってる事と全然違うし。
お金を出すから口を出す…本当全てにおいて決定権が旦那の親にあるんですよ。式場や式のテーブルコーディネート、ドレスや引き出物…なんか、何のための式?って感じでしたけど。こんな感じだったので、ウチの親も式出たくないとか言うし、旦那の親は嫁に来るんだから言うこと聞くのが当たり前!!聞けないなら式出ない!!とか言うし…私も旦那も親に挟まれイライラ。私は結婚を機に退職していたので準備をしていましたが、ちょっとしたことで喧嘩喧嘩。こんなに泣いててやってけるかな?って、思ってました(>_<)
だけど、あれを乗り越えたからなんとか結婚生活やってけてます!!
suuuさんはお腹に赤ちゃんがいるので、もっともっと大変でしんどいと思います!!大丈夫ですか?
男の人はわからないんですよ。結婚して苗字が変わったり生活リズムが変わるのは女性ですからね。妊娠するのも女性。男性は結婚して養うという責任感は増えますが(^^;
私もお腹が膨らんで胎動がわかるまでは不安で不安で…だけど、この胎動って男の人にはわからないんですよ!!本当感動します☆わからしてあげたいけど、体験できるのは母親だけです!!妊娠がわかってから不安になったり心配したり…そんなママに赤ちゃんからのプレゼントが胎動だと思います☆ママいつもありがとう!!ここにいるよ!!ちゃんといるから待っててね!!って(*^-^*)
今が1番精神的に不安定な時期だと思います。妊娠のこと、結婚式のこと、旦那のこと、親のこと。旦那さんはまだ自覚ないかもしれませんが、少しずつでも不安や喜びをわかってもらえるといいですね!!親のことは…時間と実際孫が生まれてから少し解消されたかな?って感じなので、アドバイスにならずすみません(>_<)
ここになら同じような体験をされた方や気持ちをわかってくれる方がいるので、一人で溜め込まずに愚痴ったらいいですよ☆
最近は冷えて来たのでお身体を大切に(*^-^*)
長々とすみません(;_☆)
-
suuu
私の両親も、勝手に全部決められて
請求書だけきたって払わないからね! そんな式なら出ない!とか言い出します。
終わってしまえば出産のみ! 気持ち楽にもっていきます
ありがとうございますm(_ _)m- 12月9日
-
★☆みぃちゃん☆★
suuuさんのご両親はきっとお式が楽しみなだけに納得行かないんですよね…だって大事な娘の晴れ舞台ですから。そんな親の気持ちもわかるし、でもそんなこと言わないでよ!!とも思うし、私の親の気持ちを理解しない旦那にもイラッとするし。結婚って大変ですよね(>_<)
でも付き合って行かなきゃいけないから…
結婚式は幸せなものです☆今は辛いけど、終わったら挙げて良かったって思うと思います!!大変だった分まで(*^-^*)そしたら可愛い赤ちゃんに会えるのを待つのみですもんね☆- 12月9日

しのざき。
大変でしたー!
うまく準備が進まなくてイライラし、旦那とはケンカばっかりでした💦
おわった今となってはいい思い出です😋
そんなに揉めるのであれば結婚式はなしにしてみては?
写真だけ撮るのはだめですか?
-
suuu
最初は写真だけでもいい。ってことだったのに、親の顔を立てて立てて
で、結婚式になりました
写真の話はどこかに行ってしまいました=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)- 12月9日
-
しのざき。
そうなんですね💦
いまから、結婚式はなしにして写真を撮るだけではだめなのでしょうか?
一生に一度のことなので、そこまで揉めているといやな気持ちしかないですよね…😖- 12月9日

mai♡
あたしもでき婚で、10月に結婚式を挙げました!
準備期間は3ヶ月弱で本当に毎日ばたばたしてました(*_*)
結婚式のことになると喧嘩!
喧嘩したくないのに喧嘩!!笑
っていう毎日でした。
男性よりも女性の方が気づくことも多いし、余計喧嘩しやすいのかなと思います。
でも、結婚式当日はあっっっというまに時間がすぎます!
準備は大変だけどやってよかったと心から思っています!
旦那さんもきっと自分なりには頑張って準備されると思います!
それに期待しすぎず、suuuさんも無理をしすぎないで、楽しく準備できるといいですね(*^_^*)
両親の問題は難しそうですが、
旦那さんとうまく支え合えるようにやんわり話し合いができるといいですね(>_<)
素敵な結婚式ができるように祈っております!頑張ってください(*^_^*)

まいちー
結婚式するだけ無駄だとおもうし、友達だけよんで、パーティみたいにしたほうがいいよ?
suuu
正直めんどくさいです(・_・;
最初は写真だけ撮れればいいよねって話だったのに、結婚式やる話になり、旦那の実家の周りの人達も呼び出すし。。 100人ぐらい来そうです。
写真の話はいつの間にか消滅=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)