
公立保育園の担任とのコミュニケーションについて質問です。担任との接触が少ない状況で、他の公立保育園も同様でしょうか?
公立の保育園に子供を通わせている方に質問なのですが、毎日担任の先生と話できてますか?
うちの子が公立の保育園に通ってるのですが、担任の先生は9:00-17:00勤務で、それ以外の時間はパートさんが子供を見ていらっしゃいます。
今は私が育休中なのですが、仕事中は子供を8:30-18:30で預けるため、担任の先生とはほぼ話をする機会がありません。というか、育休中の今ですら、16:30頃迎えに行くと担任以外の先生が子供を見てることが多いです。
他の公立保育園も同じ感じですか?担任の先生とはどのようにやり取りされてますか?
- りんご(6歳, 10歳)
コメント

キウイ✳︎
復帰する前はお迎えの時間に担任の先生部屋にいたので話す機会はありました(๑˃̵ᴗ˂̵)
復帰してからはほとんど会わないですね!!
連絡帳でやりとりするくらいです😊

ママ
去年まで公立保育園に通ってました。
そして、私も公立保育園で働いています。
勤務は8時15分~5時15分ですが、4時半にはお迎え時間が終わるので、遅番の部屋へ移動します。
私の園も子どもの園も5時15分までの勤務とはいえ、先生はまだ残ってる事の方が多いです。
5時半くらいに迎えに行って先生がまだ残ってる時はわざわざ出て来てくださいました。
帰っていない時は遅番の先生から1日の様子や最近あった事とか話してくれてました。
昨年度の終わりがけは産休に入ってたので、朝は9時以降に送って行き、お迎え開始の4時には迎えに行っていたので、担任の先生とはよく話せました。
育休中なら朝・夕時間を合わせて行けませんか?そうすれば話す時間ありそうですが…。
-
りんご
先生たちのシフトが分かってれば合わせて行くことはできそうですが、聞いてもいいものですかね?
今はメインの担任と副担任の先生がいるのですが、メインの担任の先生はほとんど見かけません。。たぶん職員室にはいらっしゃるのだと思うのですが、わざわざ声かけるのもな、と思ってしまって💦
子供が4月に転園してから、ずっと前の園に戻りたいと言うので、保育園での様子が気になってます。- 8月15日
-
ママ
9時~4時過ぎには部屋に先生みえませんか?その間に送って行ったり、迎えに行けば会えそうですが…。
玄関とかで門当番の先生に引き渡しとかなら無理かもしれませんが…。
朝、「お話伺いたいです」と担任に伝えてもらえば、帰りには顔を出したりしますよ😄
園に行きたくないのは、いろいろ理由もあると思うので、園の様子とか聞けるといいですね!- 8月15日
-
りんご
ありがとうございます!
今は育休中で時間の調整はできるので、9時以降か4時前に行ってみたいと思います😃- 8月16日

aowak
公立の保育園です(^^)
担任の先生は4人で、迎えが18時近いので、迎えに行く頃には遅出の先生3人くらいしかおらず、担任の先生に当たることは滅多にないです(^。^)
普段の様子は連絡帳に書いてくれたり、半年に1回の面談でお話しします(^^)
それと昨年まで担任だった先生などが遅出だった場合に話しを少ししたり、遅出の先生が見てくれてる時に、どのように過ごしたとか話をしてくれます!その日に必要な連絡は、メモ帳に先生が書いて引き継いでくれてて、遅出の先生から伺います!
こちらから連絡したい時は、連絡帳に書いたり、メモに入れて朝渡したりします(^^)
先生と直接しっかり話す機会は年3くらいしかないです(^。^)小学校の3者面談とかと同じ感じですよね。
-
りんご
担任が4人もいらっしゃるんですね!
今年の3月までいた保育園は小規模園で、お迎えのときにはいつも先生がその日の様子を教えてくれてました。
今はこちらから聞かなければなにも分からないので、ギャップに戸惑っています💦
3歳になるとこんなものなんですかね💦- 8月15日
りんご
同じ感じですね!連絡帳ですがしっかり書いてくれますか?うちの保育園は、確認欄に○だけ書かれてて、特にコメントもなく園での様子がほとんど分かりません💦
キウイ✳︎
3歳児から連絡帳は園からは何か特別なことがない限り記入しないみたいに変わって、私が気になったことがあったら連絡帳に書く感じでそれについて連絡帳で返信だったり時には直接お話ししてくれたりします(*´꒳`*)
園の様子わからないと心配になりますよね💦
きっと聞いたら教えてくれるはずなので聞いてみたら少しは安心できるかと思います❤️
りんご
ありがとうございます😊
毎朝保育園に行きたくないと大騒ぎするので、園での様子を聞きたいな〜と思ってます!思い切って聞いてみます。
キウイ✳︎
保育園行きたくないと大騒ぎされると朝から疲れますよね😭
お友だちと何かあったのか?とか心配になりますしね💦
うちも下の子産まれたばっかの時行きたくないとよく言っていて、絶対保育園でなんかあったわーと思ってましたが赤ちゃん返り的な感じだったのかな〜と今は思います!笑
りんご
赤ちゃん返りもあると思うのですが、下の子が生まれる前からずっとなんですよね💦
4月に転園してからずっとなのでそろそろ慣れてほしいのですが、子供に聞くと意地悪する子がいる的なことも言うので、軽く様子を聞きたい感じです!
キウイ✳︎
転園されたんですね!!
子どもが言ってると余計心配になりますよね💦
先生とお話ししてスッキリされるといいですね❤️
りんご
ありがとうございます!