
5ヶ月の男の子がヘルパンギーナで不機嫌で寝ない。生活リズムが心配。同じ経験の方いますか?
5ヶ月の男の子がいます。
前回もヘルパンギーナの事で質問をさせて頂いたのですが、子供が11日にヘルパンギーナにかかり、15日の今日やっと治ったと思ったのですが、テンションが変で不機嫌でなかなか寝てくれません。
すごく大きい声で奇声を発したり、何をしても泣いたり、ミルクも普段は160とか飲むのに110程しか飲まないし。
普段17時~18時にはお風呂に入り、ミルクを飲んで寝て、次の日の朝まで起きないのですが、今日は16時頃に何をしても不機嫌だったので、眠いのだと思い普段通りに寝せると、16時半頃に起きてしまい、そこから19時半まで寝ませんでした。その間もギャン泣きです。
19時半に寝たその後もふえふえ言ったものの、今はまだ寝てます。
とにかくとても不機嫌で、調べたところ同じように悩んでる方がいて、突発性の熱?が出たあとはそうなるみたいなのですが、いつもの生活リズムが崩れないか心配です(><)
なかなかいないとは思いますが、同じようなことになった方いらっしゃいますか?
- my(7歳)

まぬーる
ヘルパンはワンシーズンに何度もかかりましたので、5日目とはいえ、1週間経つまでは心配ですよね😅
ヘルパンの後に、免疫力低下の時にこじらせて、二次感染しやすい子もいますよ!
突発は5ヶ月とかではあまりみないですね😅
ヘルパンからの肺炎騒動にはなったことがあるので、おきをつけてください!点滴などもしました!
コメント