
コメント

toremoi
この時期イヤイヤとかなる時期ですよね😅
まだ自分の娘はないですが甥っ子がイヤイヤでしょっちゅう怒られてます😓
一日中一緒だとしんどいですよね。
周りの家族や託児ができる場所などに行って少し離れてみるのはどうですか?離れると楽になりますよ😌

退会ユーザー
私も私が気が狂ってるんか?思うぐらい怒鳴ってしまいます。
喋れないから余計にイライラしてるの分かるけどこっちもストレス。正直。手をあげたことがあります。
-
サイコロ
返信遅くなりすみません😢⤵⤵
私も気が狂ったようになります…
私は息子に当たりそうなときは物に当たってます…
それも良くないですか…- 8月16日
サイコロ
返信ありがとうございます。
両実家とも遠方で頼れる親戚はいません。
託児所もありますが、今の旦那の給料ではとても預けることが出来ません…
私のところに生まれた息子が可愛そうになります。
toremoi
そうなのですね😓
日中話の通じる相手がいないとしんどいですよね😭
私も娘と四六時中いたらしんどくて支援センターに出かけてます😣
2日家に引きこもりでいたらもうつらいです。。
これももう少しいろいろと時間が経てばあの時はそう思ったなんてことも思うんでしょうがなかなか難しいですよね😣
サイコロ
私も支援センターなどお弁当持って行ってるんですが、正直しんどい時もあって…
他のママさんは、保育園預けるの寂しい、と言っています。
それを聞くと、早く預けたいと思ってる私は 母親として何かかけてるのかな?と思ってしまいます…😓
toremoi
私は仕事もあるのでですが、一歳になると保育園に預けます!寂しいとは今のところ思ってなくて、自分の時間が少しはできるかなぁと正直思います😣だから何もかけてないですよ!
大きい子で支援センター行ってる人の中には離れたくないーってひと結構いますもんね😭私みたいなのもいますから大丈夫ですよ🙆♀️
サイコロ
私も正直一人の時間が欲しいです。
同じように思ってるかたがいて安心しました❗
ありがとうございます☺