※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一応あまり歳を離したくないので2歳差考えてるのですがみなさん何歳差考…

一応あまり歳を離したくないので2歳差考えてるのですがみなさん何歳差考えられてますか??2〜4歳差のメリットデメリット教えてください!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ2歳差です!上の子の性格によりますがうちはとにかくやんちゃなので毎日白目剥いてます🙄🙄笑

ママリ

2歳差です!
2歳差は上の発達が遅い場合(話せるの遅いなど)かなりきついです😭😭
下の子は上と比べてまだまだ話し下手でコミュニケーション取りにくいので癇癪酷くて参ってます😱💦

はじめてのママリ

2歳半(学年は3学年)離れてます!
まず下の子生まれた時に上の子がイヤイヤ期ピークで家の中はカオス状態でした😂
可能なら3〜4歳くらい離してた方がお互い穏やかに過ごせると思います✨笑

メリットは今のところ分かりませんが、小さいの2人居てて可愛いです😂

初めてのママリ

4歳差です。
本当に上の子が下の子を可愛がってくれて、面倒も見てくれました!
やきもちは焼くけど、赤ちゃん返りもなく、わがままをたくさんいうこともなく小学生になった今はお母さんの様に面倒見てくれています☺️
デメリットは地域によると思いますが、上の子が1年生になるときにまだ下が未満児だったので半年間保育料が満額でした。(地域で園児が2人なら下の子は1/4の地域です)
夫婦でフルタイムで働いていたのでかなり高く、2人通ってた時の倍以上納めていたのが3歳差ならなかったなぁと思います。

ママリ

2歳半(学年だと3年)差です!小さい頃は面倒みたりする姿見られましたが、下が意思が出てくるとケンカケンカケンカです😂😂😂
歳が近いと出掛け先を決めるのが楽でいいです🥰(こっちはあれが乗れないなどないので)
4歳くらい離れるとある程度自立しているので、気持ち的にも楽な気がします🥰

ママリ

2歳半~3歳差考えてます!

4人目妊娠中👧👧👦👶

1歳9ヶ月差、3歳差、2歳9ヶ月差(ここは予定)です。
近いと少し大きくなるとずっと一緒に遊んでくれて楽です。
3歳差だと下の子見るとき上が少し手が離れてるので楽です。
どっちをとるかですね。