
コメント

🐴🐷🐤❤
生活リズムは次第についてきますよ!!
好きなだけ寝かせてあげていいも思います❤
成長とともに寝る時間も短くなりますよ!!
母乳は好きなだけ飲ませましょー!!
息子も離乳食(2回食)ですが、母乳ほしがればあげてます❤

ゆみ
2ヶ月ぐらいからついてきましたよ(*^_^*)
その頃は12時間寝たり…
でも、月齢によってまた起きたりしましたけどね☺️
寝てる時は今でも好きなだけ寝かす時が多いです!
というより私が寝坊助なので、
私が起きたゴソゴソで、娘も起きたり、
娘が起きたら私も起きたりいろいろです!
母乳は今でも好きなだけ飲ませてます!
でも、最初と比べ、ゆっくり母乳を飲むことが減ったので
4分ずつ飲んで欲しくても1分ずつで飽きてしまったりします!
なので、飲んでくれる時は飲むだけ飲ませてます!
と言っても、大体4分ずつで区切ることもありますが☺️
-
ぷぅー
コメントありがとうございます😊
昼寝すぎて夜寝なくなることってありますか?!
昼夜逆転してしまうのが心配で😂
そんなに授乳時間短くなるんですね!
4分ずつ飲んで次の授乳までの間隔ってどのくらいですか?!😢- 8月15日
-
ゆみ
昼寝しすぎて夜寝られなくなること…
あんまりないですね!
ただ、夕寝の時間は一応17時までって思ってます。
でも、たまに夕寝が遅くなることもあるので
その時は諦めたり、いろいろです🤣
めっちゃ短くなりました😭
ゆっくり飲んでる時なんて珍しいです🤷♀️
眠たい時ぐらいw
今は4〜5時間ぐらい開きます!
離乳食や水分補給もあるので(*^_^*)- 8月15日
-
ぷぅー
詳しく教えていただきありがとうございます😊
参考になりました!!- 8月15日

のんびりのんたん
①はそろそろかな?って感じです😄うちの子は2ヶ月頃から深夜授乳回数が減ってきました。
だんだん起きてる時間が長くなりますので、なんとな~く朝寝昼寝の時間が出来てくると思います☺️
離乳食始まる頃には朝寝昼寝と時間決めたほうが離乳食も進めやすいと思います😃
②母乳はいつまででも欲しがったらあげていいと思います😃上の子の時はそうしてました。
そのうち満腹感が理解できるようになるので、うちの子らお腹いっぱいになると「おえっ」って離してきます😅
-
ぷぅー
コメントありがとうございます😊
今は、ある程度決まった時間に明るくしたり暗くしてるのですが、まだ睡眠時間のことは考えないで好きなだけ寝かせても大丈夫ですかね?!😢
いつまでも大丈夫なんですね!
離乳食はじまったら減らすのかと思ってました😂- 8月15日
-
のんびりのんたん
早いうちから昼夜のリズムをつけてあげれば、そのぶん夜に寝るんだな~って理解は早いと思います😃
あまりお昼寝しすぎても夜に寝れなくなるので昼寝の時間は決めたほうがいいかもです😊
その子にもよると思いますが、もう少し大きくなると色々周囲に興味が出てくれば睡眠よりママと遊びたい、見ていたい無理にでも起きてることもありますよ😅
まぁ、すべては親のさじ加減ですよ笑
眠たくたグズって大泣きするなら夕方でも寝かせてしまうし、ただその日は深夜に寝かしつけの覚悟がいります💦笑
離乳食を食べるようになればお腹いっぱいになり飲む量も減ってきます😄- 8月15日
-
ぷぅー
詳しく教えていただきありがとうございます😊
参考になりました!!- 8月15日
ぷぅー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!無理に起こしてたりしなくていんですね!!
離乳食はじまっても好きなだけあげていんですか!てっきり回数減らしたりするのかとおもってました😂
🐴🐷🐤❤
私は無理にこしてません笑
その間に家事や料理、自分も寝たりしちゃうので笑
離乳食はじまれば飲む量が次第に減りましたよ!!
お茶もな飲めるようになったので
今は授乳の回数が減った気がします笑
ぷぅー
参考になりました😌💕
丁寧に教えていただきありがとうございます😊