
新生児の飲みにくさや時間がかかる悩み。改善策や心の支えが欲しい。
生後五日目の新生児についてです。
2349gで産まれました。
おっぱいの出が悪く、吸い付きも弱いため今ほぼ完ミの状態です。
私自体は母乳やミルクにこだわりがないので、このまま完ミならそれはそれで別にいいかなと思っています。
ですが、困ったことに飲むのにかなり時間がかかります。
計算では50飲ませなければいけないのですが、20分以上時間がかかるのはダメと言われています。
20分では20ほどしか飲んでくれません。
50飲ませるには1時間以上かかります。
いくつかの乳首で試していますがそれでも30分~1時間かかります。
またうちの子は黄疸もあったため体力が無いのかお腹がすいたから泣くという事もありません。
いつも寝ているので元気なのかの基準も分からない状態です。
主に使用しているのは、哺乳瓶はピジョン、乳首はピジョンのws-2を使用しています。
何か改善策、自分はこうしたなどのご意見、又、かなり心身ともに参っている状態ですので、暖かいお言葉が頂きたいです。
よろしくお願いします。
- つむぎママ(6歳)
コメント

MG
まだ生後五日目ということは入院中ですか?違うのであれば母乳外来とかで相談してみたらどうでしょう⁉️
お子さん体重もちょっと少なめですしまだ五日目なんで吸う力が弱いのはしょうがないかなと…
根気よくあげてみてください✨体重増えて力もつけばごくごく飲むようになるんじゃないんですかね🤗
がんばってください💪

ほにゃ
ヌークの乳首は少しの吸いでも出やすかったと思います(*^o^*)
-
つむぎママ
コメントありがとうございます!
試して見ます!\(◡̈)/- 8月15日

こころ
私の下の双子も同じ感じでした!正期産ですが予定日よりかなり早く産まれ、体重も2400、2500でした。
超新生児期は本当に寝てばかりで40飲むのに一時間かかってました。足や体を触っても起きないし。片方は飲む力が弱くて母乳瓶の乳首が嫌で拒否してましたし。
助産師さんに言われたのはとにかく体や👣を触って起こす、飲むときのゴクゴクの動作に合わせて顎を動かす…でした。
10日過ぎた辺りからは力も徐々についてきました。
家でも産院でもピジョンの母乳実感使ってました。
-
つむぎママ
コメントありがとうございます!
同じような方がいる、私の子供もそうだったと言ってくださる方がいるってだけでまだまだ頑張れる気がします( ;꒳; )
すぐ寝てしまうので起こすようにします!- 8月15日
-
こころ
私も産後すぐはゴールが見えずいつまで続くのかと思いましたが、今思えばあっという間でした!
大変だと思いますが、頼れる人に頼ってがんばって下さい😌✨- 8月15日

瑠璃
うちも2350グラムで産まれました!
低体重でしばらくは入院でした。
最初はミルクかなり時間かかってましたね!
そのくらいでした。
あまりに飲めないので私も心配しました。
退院してからは母乳実感使っていましたよ。
だんだん飲む力がついてくるので大丈夫です。退院から1週間のフォローアップの時には1日58グラムも増えていて驚かれました!
ちなみに小さくておっぱいは吸えず。
私は完全母乳にしたかったので搾乳をし続けて、2ヶ月で5キロになり母乳外来に行っています!
つむぎママ
コメントありがとうございます。
昨日退院はできています!
少しくらいはしょうがないとおもっても大丈夫ですよね( ;꒳; )
今は全部飲み干すのを重視した方がいいですかね?( ´^`° )
MG
おしっことうんちがよくでていれば本人的に足りてると思うんで💡
もし少ないようであればがんばって飲んでもらったほうがいいですよね(;A´▽`A
あとは体重をはかれて目に見えて増えてれば安心できるんですけどね😥
つむぎママ
初めてだらけでほんとにこまってます( ´^`° )
とことん付き合ってみます\(◡̈)/
MG
私も初めてで最初は不安だらけでした(´Д`;)大丈夫ですよ~がんばってください💪
何かあったらまた質問してみてください❗️皆さん優しく教えてくれます✨