
人工授精のタイミングについて、排卵当日に行う病院と、人工授精前後どちらかでタイミングを取りたいとの相談です。旦那さんがタイミングを取りづらいため、どうすればいいか悩んでいます。
人工授精の前後のタイミングについてなんですが、私の病院では排卵当日に人工授精をしています。
先生には人工授精1日2日後などにタイミングとってねと言指導がありますが、排卵日の後より前の方が意味あるんじゃないのかな?と思ってしまいます。
人工授精当日の精液は禁欲2〜5日の指示がありますが、タイミングの指導はないです。
旦那がそんなにいっぱいタイミングとれない人なので、人工授精前後どっちかでタイミングお願いしたいんですがみなさんどうしてますか( ˙-˙ )?
- ままり(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ひさ
私は人工授精2回しましたが人工授精の前々日と人工授精をした次の日にタイミングの指導をされました。

ゆき(o^^o)
私達には、禁欲の指示が全くなかったので、排卵5日前くらいからしていた気がします。
卵胞が18ミリくらいになり、今回はどっちにすると、先生に聞かれていた位です。
禁欲の指示があるのであれば、、人工授精前はだめかと。。
-
ままり
病院によるんですかね…
次先生にちゃんと聞いてみようと思います!- 8月15日
-
ゆき(o^^o)
いや、お互いに特に問題がなかったため。貯めて臨んだことはないです。
14時間後の時もあった位です、、
妊娠再開して、ほぼ毎回着床どまりの化学流産でした。- 8月15日
-
ままり
すごいですね!14時間後でもできる数値だったってことですよね!
私も1回目の人工授精は化学流産でした…次3回目です(>_<)- 8月15日
-
ゆき(o^^o)
私達もびっくりしました。
寝る前にタイミング取ったから無理といっているのに、、大丈夫、大丈夫と。
私達のは、やっぱりタイミングだったんだろうな~とは思っています。
人工授精は、あくまで後押しみたいなもの。
とはいえ、内膜11ミリ以上ないと、人工授精すらしませんでした。
妊娠が継続できた今回の排卵前の内膜の厚みは、13.3ミリです。- 8月15日
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
禁欲の指示はありましたか(>_<)?