
赤ちゃんの飲み方が上手になり、回数も減りましたが、量が少ないです。泣かなければ無理にあげなくても大丈夫ですか?
完ミです。
生後2ヶ月になる前くらいから
飲み方が上手になり
まとめて飲んでくれるようになりました。
前は60〜100をちょびちょび飲みしていて
酷い時は20〜40だったりと
ミルクをあげる回数も10回いったりしたりと
大変でした (;_;)
最近は120をまとめて飲んでくれて
回数も5回に減り楽になりました!
ただ、少し心配なのは前に比べて
合計の量が100近く少ないです。
夜中もまとめて寝るようになり 、
4時間くらい寝て飲んでまた4時間寝るという
サイクルに今なってます。
日中も間隔が3時間は空くようになりました。
前はよく吐き戻しもあったので
もしかしてあげ過ぎだったのかなと
思いました。
今は吐き戻しもほとんどなくなりました。
( げっぷ足りなくて出すことはあります )
量が減っても足りなそうに泣いたりしてなければ
無理にあげる必要ないでしょうか?
体重も減ってはないです。
2400gと小さめに産まれたので少し心配で 😢
アドバイスお願い致します!
- とうふ。(4歳9ヶ月, 6歳)

yuchi1217
私は母乳ですが同じく欲しがるタイミングが空いて来ました!
私は量はわからないのですが前よりはるかに少なくなってると思います😱
この頃は満腹中枢が発達して来る頃だからあげたらあげた分だけ飲むことはなくなってくるってどこかで読んだことあります!
唇乾いてなくておしっこウンチもちゃんとしてて機嫌悪くなければ大丈夫かな?と思ってます😊✨

退会ユーザー
私の娘も今、生後2ヶ月ですが
最近やっと、120飲めるようになりました!
完ミで、1日6回ですが、
足りなくて泣いたりすることもないので
無理に増やして飲ませる必要は
ないかと💓
少ないかな〜?って考えることもありましたが、
飲める量もその子それぞれなので
体重しっかり増えてて、機嫌よかったから
大丈夫だと思いますよ!🤟

晴
うちも同じく120です😊
回数は6回なので1日の合計量は多いですが…
何度か140を試してみたんですが吐き戻しが多くて、まだ胃が対応する量じゃないんだなと思い増やしていません!
体重1日25〜30gずつ上がっていて、赤ちゃん自身足りなくて泣いてるとかがないのなら、そのままで大丈夫だと思います🙆♀️
コメント