
コメント

りんりん
舌の上に乳首が乗れば、寝ていても吸啜反応ですってくれるとおもいます。
ただベロが上がっていると少し困難かもしれませんが、、、

ままり
片方の授乳時間を短くしてみては?
今何分あげていて眠ってしまうのか分かりませんが、今あげている半分の時間で反対の乳にかえると良いですよ(^ ^)
2人目が下旬に生後1ヶ月を迎えますが、片方のんで寝てしまったら脇こちょこちょしたり顎をしたからちょんちょんしてみたり、足の裏くすぐったりしてます。(助産師さんもしてました)それでもダメだったら諦めて寝かせて搾乳か、乳首のところにティッシュおいて張りが楽になるくらいまで適当に出して捨てます(笑)
-
sayon♡
今、5分5分です(´・ ・`)
2分にしましょうか…笑
短くしてやってみます。
脇こちょこちょも足こちょこちょもぜーんぶダメですね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ダメならやっぱり搾乳ですよね(´・ ・`)
コメントありがとうございます☆- 8月15日

えり
ぅちの子もそうでした(´・ω・`)
出が良いのか、片方だけで満足してしまって熟睡、ツンツンしても起きないって感じで(´・ω・`)
助産師さんに相談したら、よっぽどパンパンで痛いとかでなければ、無理に搾乳しなくても、次の授乳のときに反対のおっぱいからあげたらいいよーとの事でした(人●´ω`●)
最初のうちは授乳間隔も短いし、胃も小さいからそんなもんだそうです(笑)
-
sayon♡
コメントありがとうございます☆
毎回片方ってことはないんですが、夜はとくにこうゆうパターンが多くて。。。
それがけっこうパンパンで痛いので出来れば飲んでもらいたいなと思うんですが、ほんと起きないですよね?笑
片側ふにゃふにゃ~片側カチカチ~
仕方ないですよね(´・ ・`)
次の授乳まで、無理そうなら搾乳します(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )- 8月15日

ポン
入院中に無理やり起こしてる時は、足裏結構な力を入れてしごいてました。それでも起きないときはどうしたら良い?と聞いたところ、ダイレクトに身体サスサスしたり、服を脱がせたりするのも効果的だよと教えてもらいました!
-
sayon♡
コメントありがとうございます☆
けっこう強めにさすってもダメです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
オムツ替えしてみたりそれでもダメで。。。
服を脱がせるのはやってないです!!
いいかもしれないです!!
やってみます꒰ ¨̮͚ ꒱♩♩◦.- 8月15日

わはは母
片側授乳し続けている最中に(授乳開始から毎回ではないですが15分後に脂肪分の多い母乳がでるので、できればそれ以上)、満足した様子で自分から乳首をら離したのであれば、その後一応もう片方すすめてみるが、飲まなければ次回の授乳で呑まなかったほうのおっぱいからあげれば、それで大丈夫です🙆
-
sayon♡
コメントありがとうございます☆
満足して自分から離してるわけではないですね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
ですが、片側のんで、もう片側を飲ませるのに寝てるのをおこしてたらもう15フン以上はたってるんですけどね( ;꒳; )
飲まない場合はやはり反対側からあげればよいのですね。
ありがとうございます☆- 8月15日
-
わはは母
寝ながらでも飲んでいればそのまま飲ませてあげてください🙆
毎回片乳30分以上飲み続ける場合は吸いかたやお母さんの姿勢、赤ちゃんのポジションが間違っていて、上手く吸てつできてない可能性が考えられます😣
ちょっと理系な育児という本をご存知ですか??WHO の母乳ガイドラインにもとづいて母乳の正しい知識がかかれた本です。
とてもわかりやすく吸てつの仕方や授乳姿勢、その他のこともわかりやすく載っていますので、ぜひ読んでみてください😊- 8月15日
-
sayon♡
コメントありがとうございます☆
飲む姿勢とか、ポジション悪いきがしました…(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
ちょっと理系な育児とゆう本ですね、調べて、見てみます(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
細かく教えて頂きありがとうございます(。•ᴗ•。)♡- 8月18日
sayon♡
コメントありがとうございます☆
そうなんですね(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
口に無理矢理入れるんですけど、
そうなんですベロが上がっててダメです( ;꒳; )