
赤ちゃんがミルクと母乳両方で育つと、母乳を飲まなくなる可能性があるか心配です。市販の食べ物で離乳食を始めると、その食べ物ばかり欲しがることがあるように、ミルクばかり欲しがって母乳を飲まなくなるか心配です。
まだまだ先の話なのですが、子供が産まれたら完母にする予定です。
ですが保育園へ預けたり(他にも諸事情で理由はあります😓)すると完母とは言ってられなくなりそうでミルクと両方で育てる事になりそうです。
ミルクと母乳両方で育てると、赤ちゃんは母乳飲まなくなるとかありますか?
離乳食でもスーパー等市販で売ってる物を食べさすとそればかり欲しがると聞いた事があり、それと同様ミルク与えるとミルクばかり欲しがって母乳を飲んでくれなくなりそうなイメージがあります😥
- ママリ(6歳)
コメント

クー
むしろうちの子は母乳ラブでミルクあんまりのみません🤣
どの赤ちゃんも母乳の方が好きなイメージです☺️✨

nomu
私は最初から混合でしたが、母乳飲まなくなる感じはありませんでしたよ˙ᵕ˙♡
ただ、私の母乳の出が生後半年頃にはもう悪くなってしまったので自然と今では完ミになりました!
離乳食でも市販の物を与えることはありますが、そればかり欲しがる事はありません(﹡ˆˆ﹡)
心配しすぎずとも大丈夫だと思います★
-
ママリ
そうなんですか😂✨
まだ先の話ですが完母が私の中で凄く理想としていて(母乳の出がどうかも分からないのに)とっさに心配になりました😅- 8月15日

ゆう
こればかりは、実際授乳が始まらないとなんとも言えないかと思いますが😭💦
母乳の出る量も分からないですしね😢
わたしは、もともと保育園に預けるつもりだったのと、母乳が少し少なめだったので、母乳とミルク両方でやってました。
日中は母乳、寝る前はミルク、夜間も母乳、ってぐらいで、哺乳瓶拒否にならない程度に飲ませてました!!
1歳になるまで母乳は飲んでくれましたし、わたしの母乳が全く出なくなってしまい、自然と卒乳できました😊✨
-
ママリ
そうですよね😥
こればかりは今考えても仕方がない事なんですが…😭
私の場合は保育園へ預ける事が出来るとなると1日の8割はミルクになりそうで、母乳をあげた時にミルクが良いと言わんばかりにイヤイヤされたら悲しいなと思ってしまったり- 8月15日

ル
うちは完母ですがもうすぐ保育園のためミルクもあげはじめています^_^
赤ちゃんはおっぱいが大好きなので
ミルクのこと心配しなくても大丈夫ですよ^_^!
むしろおっぱい大好きでミルク飲んでくれなくてミルクを飲めるようになるのに時間がかかりました!
そういう方おおいみたいですよ
なので早めに保育園を予定しているならミルク嫌いにならないように最初から適度に取り入れてあげていた方がいいとおもいます
-
ママリ
まだ見ぬ我が子もおっぱい大好きだと嬉しいなと思います😂
保育園へ預けるとなるとミルクですしこちらを拒否されるのもダメですよね、よくよく考えれば😓
ミルクに対しての不安?心配?が和らいだ気がします!🙇♀️- 8月15日
-
ル
生産期近づいたら乳首を柔らかくする乳首マッサージたくさんしてあげてくださいね♡
ミルクも母乳もどっちでも元気に育ってくれるので安心なさってください(^^)🌟- 8月15日

久しぶりのママリ
うちは完母からミルクへ移行しました!なにせ途中から出が悪くなったので…😭😭😭💦まあ最初は哺乳瓶拒否とか大変でしたけど…今ではミルク大好きで逆に辞められなくなりました😅💦💦
けどほんとにこればかりは赤ちゃんが生まれておっぱいあげてみなければなかなか難しいですよ😭💦実際にわたしの友人が赤ちゃん生まれたら絶対おっぱいだけ!って決めてて…実際生まれたらなかなか出なくて…産後鬱になるくらい病んでました😱なのでできればおっぱいがいいな~くらいの軽い気持ちで捉えてた方がいいですよ😣💕
離乳食については赤ちゃんによって好き嫌いがあるので絶対!とは言い切れないです💦うちの子はベビーフードを最初拒否してたんですけど、、ある時期がすぎたら突然食べてくれるようになりました😲!!
-
ママリ
完母完母といって母乳の出がどうかも分からないのに私何いってんだろうと思いました😅すみません。
何事も我が子と対面して授乳なり経験しないとどうしようもない事ばかりですね😣
仕方のない事でも理想を持ちすぎると気に病んでしまうし、赤ちゃんの性格に身を任せようと思えました😂- 8月15日
-
久しぶりのママリ
謝ることなんてないですよ~☺️
そうなんです!わたしは生まれるまで乳首マッサージとかもしなくて適当な気持ちでいたんですけど、、生まれたらビュービューでて半年はおっぱいのみでした😂だけどおっぱいもおっぱいで大変というか腹持ち悪いし外出先で授乳室探すの大変だし…搾乳しなきゃ人に預けられないし…で混合のがいいな~ってその時思いました😂😂!!
ほんとに赤ちゃんの性格に身を任せた方が気楽ですよ~~☺️🌠
赤ちゃんはおっぱいもミルクもどちらも大好きなので安心してくださいね😁- 8月15日

たまここ
私も完母に憧れていましたが最初から軌道にのるはずもなく混合でした。
母乳外来通って分泌量も増えそれでもゆるーく混合でやってましたがある日突然のミルク拒否!!
ここ1ヶ月まともにミルク飲んでくれません。
哺乳瓶で飲むのが楽だからミルクばかりになる子もいるって話し聞いてたんですがうちは違いました。
その子次第だと思います!!
-
ママリ
私の場合まだ先の話ですけど、産まれて過ごしてみないと分からない事ばかりですね 😓
よくよく考えるとミルク拒否もそれはそれで悩ましい事かもしれませんね🤔
その子次第、まさにその通りですね😂- 8月15日

chi
完母です!
今離乳食を開始してます、お水やお茶を哺乳瓶であげても飲んでくれないので困ってます、、
おっぱいはめっちゃ優秀やけど、優秀過ぎて搾って冷凍したヤツは一回も役に立ちませんでした、
搾ったやつを哺乳瓶で慣れさせればよかったと後悔です!
ホンマに人それぞれなので不安にさせるわけじゃないんですけど、私の母はおっぱいが一滴も出なかったらしくて私は最初からミルクで育ったみたいです、凄いですよ今のミルクはお母さんのおっぱいとほぼ近い成分で作られてるって産後に栄養士さんに教えてもらいました!
あまりお役に立てずすみません(>人<;)
-
ママリ
完母が理想なんですが、chiさんのお話を聞くと完母は完母なりに哺乳瓶で飲んでくれないなど悩みは付き物ですね 😥
ミルクの成分おっぱいとほぼ同じって初耳です!😂✨
それなら哺乳瓶口に好き嫌いが分かれそうなんですかね🤔
とんでもないです!回答いただけるだけでも充分参考になります!- 8月15日

退会ユーザー
その質問を出産前に助産師さんにしたら産んでみないとどれくらい母乳でるかわかんないからね〜と言われました😂
でも産んでみてたしかにその通りだな〜って感じです!
完母へのこだわり全くなかったけど夜中にミルク作ったりするめんどくささから逃げてきたので哺乳瓶だといま全く飲めないです😓
-
ママリ
産んでみないと分からない事ばかりですね 😂
- 8月15日
-
退会ユーザー
そーですね😓
私は母乳出たらラッキー、出なくてもミルクあるし〜って考えなので特に授乳に関してのストレスとかはなかったけど何事もストレスかかったりすると良くないですからね〜😌気持ちの面で準備されてたりするのはいいとは思いますが!- 8月15日

MAMA
まずおっぱいが出るかが問題です。
初めから出が良ければミルク足す事なく過ごすので
自主的におっぱいは途中でやめて
ミルク足したりしないと
哺乳瓶、ミルク拒否する可能性は大いにあります。
保育園に入れるならば
搾乳を対応してくれる園であれば
ミルク飲めなくても大丈夫です。
ただ哺乳瓶は使えないと保育園には預けられません。
逆に母乳拒否で乳首や母乳嫌って
ミルクしか飲まない子も同じぐらいたくさん居ますよ。
生まれてみないとわかりません。
離乳食のスーパーで売ってるもの
とはどういうことでしょうか?
どんな食材もスーパーで買うと思います。
スーパー以外どこで買うのでしょうか?
聞いたことないです、、。
-
ママリ
そうですね、母乳の出具合にもよりますね😓
哺乳瓶やミルク拒否もそれはそれで困ることになるという事ですかね🤔
何事も産まれてみないと分からない事ばかりだなと、いろんな方の意見を聞いて改めて気づけたように思えました。
ドラッグストアでよく見かけるのですが、既に完成されたレトルト状態?で販売されてる離乳食です!すぐに食べれる状態の物ですね- 8月15日
-
MAMA
哺乳瓶やミルク拒否されると保育園で預けられない事もありますからね。
初めから哺乳瓶とミルクは使えるようにしておいた方がいいです。
ただ、逆におっぱいの方が飲むのが難しいので
おっぱい拒否する子もいます。
ベビーフードですね。
あれは味が濃いのですが
手作りの物は味付けしないことが多いので
食べなくなる事はあります。- 8月15日

みーさん
母乳瓶の方が赤ちゃんにとってラクに飲めるので、稀に母乳拒否になる子もいます。
うちの子は混合で育てたかったけれど、2人とも哺乳瓶拒否になり結局完母です💦
-
ママリ
母乳の方がゴクゴク飲んでラクに飲めるイメージでした😥
哺乳瓶拒否で困ってる事などありますか?差し支えなければ教えてください🙇♀️- 8月15日
-
みーさん
誰にも預けられないので、常に子どもと一緒です💦
哺乳瓶拒否になる前は、親や旦那に預けて出かけられたのに😭
今は預けてもMax2時間半くらいですかね💦- 8月15日
-
ママリ
それは大変ですね😥💦
私も保育園くらいしか預けられないようになると思うので、哺乳瓶拒否はそれはそれで悩みになりそうです😓- 8月15日

ママたん
そればかりはその子によるし母乳の出具合にもよりますよ!
うち8カ月で保育園あずけましたが母乳やめず保育園だけミルクで朝と帰ってからや休みの日はずっと母乳でしたよ!
うちは過多だったのと差し乳もあり減る事はありませんでした!
-
ママリ
母乳の出具合によるなとママたんさんの言う通りです😅
授乳を始めてからじゃないとどうなるかわからりませんが、私もママたんさん同様になりそうかなと思ってます😓
まだ見ぬ我が子なので、産まれてから考えたら良いことなんですよねきっと😅- 8月15日

紫
母乳にしたくても出ない方もいるので、そこはなんとも言えませんが💦
ミルクをあげて母乳拒否にはなってません。
乳首混乱はするかもですが。。。
保育園に預ける予定なら、搾乳して哺乳瓶であげたりするといいと思います☀️
母乳だけだと哺乳瓶で 拒否になったりします💦
離乳食は食べなくなるって聞きますね💦
市販のは味が濃かったりするので、そっちに慣れちゃうと手作りは薄く感じるのかな??
その子その子で違うので、産まれてみないとわからないです☀️
-
紫
哺乳瓶で拒否→哺乳瓶拒否です。
すみません💦- 8月15日
-
ママリ
産まれてみたいと、授乳してみないと、わからない事ばかりですね😅
母乳の出具合が良ければ哺乳瓶であげたりもした方が良いなと思いました😥
離乳食はおそらくそうだと思います😓- 8月15日
ママリ
そうなんですね😂
ミ8:母2の割合になりそうで、母乳拒否されたらとまだ先の話に悲しくなりました😓(笑)