

ひろま
母体が栄養摂らないと母乳量も母乳栄養も減りますよ😥
わたしもたまに面倒くさかったりお腹空かなくてあまり食べない日ありますが、分かりやすく量が減ります笑

しましまお
根拠はないですが、多少は関係ある気がします。
お米をたくさん食べて、水分たくさんとらないと、おっぱい出ないよって産婦人科で言われてので。

ノンタン
ご飯を食べて、水分をしっかり摂らないと、母乳出なくなりますよ。

Rachi
子育ては体力が必要です。
おっぱい関係なく、ごはんはちゃんと食べてください🍚

はるぴ
影響すると思います!
私は水分あまりとらなかったりすると明らかに出てないです💦

わはは母
1日食べていないくらいではそこまでの影響はありません。お母さんがよほどの栄養失調にならない限りは、赤ちゃんにはいつも一定の栄養が母乳として出る仕組みになっています🙆
それより、母乳にいつも言ってた栄養がいくということは、お母さんの体の栄養が吸いとられる、ということですから、赤ちゃんのために、というより、お母さんのために、食べかければいけませんね😣
赤ちゃんが泣いておっぱいを飲まないというのは、母乳過多の可能性が考えられます。
どのような授乳方法か詳しく知りたいです。
-
わはは母
言ってた→一定の
- 8月15日
-
なむ
母乳過多初めて聞きました、
授乳方法はいたってふつうだとおもいます…。
片乳5~10あげれば満足しておっぱいをくちからはなします。
おっぱいを嫌がったのは前回の授乳時だけで今回はいつもと何ら変わりない授乳でした◎- 8月15日
コメント