
コメント

yucoco
夜間断乳は、
●寝かしつけを添い乳しない
●夜中起きたときにおっぱいしないでだっこやトントンで寝かせる
だと思います(^_^)
なので、寝るまえに飲むのはオッケー🎶
明け方起きて飲むのもありだと思いますよ😊
子どもは代謝が良くて寝汗もすごいから、枕元にマグマグ置いて夜間起きたときもお水飲めるようにすると良いと思います😊
我が家は長女は一歳半で夜間も昼間も一気にやめて、大変だったので、
夜間断乳からって良いとおもぃす
でも次女も添い乳派なので、いつやろうかなーとタイミング見ている感じです(^_^)
タイムリーだったので、ついコメントしてしまいました♬
頑張ってくださいね(^_^)

あーちゃん
明け方起きてそのあと寝ないなら夜間断乳できていると思います^_^
うちの子は8ヶ月頃に勝手に夜間飲まなくても平気になって夜間断乳開始しました。
それからはずっと20時半就寝、6時半起床になり朝まで起きずにぐっすりです^_^
-
♡バンビニ♡
朝5時ごろ起きて、そのあと寝る時と寝ない時があり、、
喉乾いてるなと思って飲ませてまた寝てしまったりするので、それはどうなんだろう?と思いました!
コメントありがとうございます^ ^- 8月14日
-
あーちゃん
もう一歳過ぎてますし朝寝はしなくなる時期だと思うので上手くリズムがとれてくるといいですね^_^
4、5時頃起きた時は授乳じゃなくてお茶にしてみるのもいいかもしれません^_^
授乳は食事なんだと区別をつけてあげて、生活リズムを整えてあげると起床時間も変わってくるかもですね。
ご参考になれば^_^- 8月14日

♡バンビニ♡
凄い詳しくありがとうございます^ ^
うちの子も添い乳派でおっぱい星人でした(・・;)
それでも1歳までは20時頃寝たら朝5時ごろまで起きなかったのに最近夜中たびたび起きるようになりオッパイがおしゃぶり代わりになってる気がして。。
でも安心するんだろうなと思い様子を見てたのですが、朝起きても娘がずーーっと眠そうで、夜中寝られてないんだなと思い夜間断乳をしようか悩んでます。。(・・;)
ママリで皆さんのアドバイスを色々見てはいるのですが楽な添い乳に頼っていたので夜間断乳での自身もあまりなく。。笑
なんとか頑張ってみます。。!
お互い頑張りましょう!!
♡バンビニ♡
コメントありがとうございます。
お返事を下に書いてしまいました
m(_ _)m。。