

はるちー
布団は干すより掃除機の先に付ける布団掃除機の方がいいと思います。
干すのも引越ししてからタンスなども揃ってからの方が仕舞いやすいきもします。
私も2月予定日ですが正産期に入らないと何もする気起こらないかも…

くーま☆
私は予定日の1週間前くらいにようやく水通しなどが終わりました。
やる気がでなかったり、天気が悪かったりでなかなかできなくて(>_<)
タンスもなくて、洗ったものは紙袋に入れて置いてありました。

ぱっち
32w6dですが、今日水通ししましたよ(´▽`)
雪が降ったり昼間でも寒くなる前にやっちゃいたかったので。
34wくらいまでにはしたほうがいいともネットで見ましたが、人それぞれな気がしますね(^-^)
余裕があれば臨月に入ってからもう一度したりもアリみたいですね。

ニコマリー
私も2月予定日です。最近 暖かい日が続いてるので赤ちゃんの肌着とか買った物から水通ししてます。私が切迫早産の為 出産が予定日より早くなるおそれもあるから出来る時にしておきたいなって事もあります。
バルコニーが赤ちゃんの洗濯物ばかりで かわいいから思わず写メ撮ってしまいました^^

jasmine
わたしは今日、水通しして干してます( ^ω^ )
赤ちゃん用の衣装ケースも用意して昨日は洗濯槽カビキラーを念入りにしました!
3人目という事もあり、早めにやっておこうと思ってやりました!
わたしも、かわいい洗濯物に思わずパシャりしました( ^ω^ )

きりんマメ
私ももう大体準備はしてしまいました
前置胎盤で今月頭に転院先で自宅安静を言い渡され、3人目が離れてしまった為、赤ちゃん用品を全て処分してしまい、買い揃えるところからやりました
義母に買い物に付き添ってもらい1日で揃え、暖かい天気のいい日にこわごわ動きながら💦
2人目の時に、引っ越しもあった為何もしていなかったら予定日1ヶ月前に前駆陣痛が来てしまい、赤ちゃんが早く準備してって言ってるかと、焦って赤ちゃん準備と上の子の入園準備をしました
のんびり出来る時にしたら楽だとは思いますが、引っ越しもあるとその後のほうがいいかも
やるとなれば何とかなりますよ〜\(^o^)/
コメント