
添い乳で寝かしつけていた方、添い乳のデメリットについて教えてください。満腹にならずに寝ることで再入眠が難しくなることがあります。
添い乳で寝かしつけていた方、添い乳のデメリットを教えてください。
1か月半の娘が夜抱っこじゃないと寝てくれなくて、1か月すぎてから、添い乳なら寝てくれるようになりました。
それから授乳をするとすぐ眠りにつくようになって、満腹にならないまま寝るせいか、すぐ目を覚ましてギャン泣きするようになりました。再入眠がおっぱいがないとできなくなってしまったのでしょうか。
私としては添い乳は楽だったのですが、あまり良くないと聞くので、添い乳で寝かしつけをして後悔した方いましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

てちママ
メリット
背中スイッチの子も寝る
親も休める
デメリット
飲み方次第では詰まったりトラブルが起きやすい
乳頭が伸びる
外来にいてもとくに辞める時は大変でしたとは聞かないです。

ままん
うちの場合はですが、添い乳で育ったお兄ちゃんは眠りの浅い子で、断乳する1歳過ぎまで夜中でも2~3時間置きに起きて添い乳でした。
ミルクで育った弟は、割と早い月齢で夜シッカリ寝てくれる子で、断乳の苦労もありませんでした。
3人目は考えてませんが、もし3人目がいたら、きっと添い乳はしないと思います。
抱っこで寝かす大変さは数ヶ月ですみますが、添い乳は断乳まで続いたので寝不足が続きましたーーー😱
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(o^^o)
やはり添い乳は楽だけどデメリットも多いようですね( ; ; )
なぜ添い乳だと眠りが浅くなるんですかね??- 8月14日
-
ままん
離乳食が順調でも添い乳じゃないと寝れない子だったので、きっと口寂しさから吸いたいのかなーと勝手な解釈をしましたが、実際はどうなんでしょう🤔眠りの導入剤みたいな??
- 8月14日

☆milky way☆
添い乳楽ですよね😊私も3人目と4人目が添い乳で育てています☆メリットは楽⤴⤴これが1番ですね😅
デメリットとしては眠りが浅い(何回も起きる)卒乳が遅い(これはその子によるかな?)です。
歯医者さんで添い乳は歯並びにも良くないと言われました💦楽なのはお母さんだけ。赤ちゃんは寝ながら飲むのは辛いと……自分もやってみたらわかるわよーと言われてしまいました💦
3人目は卒乳2歳3ヶ月でした💦上2人は添い乳ではないので1歳の時には卒乳してました😅
でも、後悔はないですよ⤴⤴
-
はじめてのママリ🔰
4人も子育てなさってて凄いです!!!!
やはり眠りが浅くなるのですね( ; ; )なぜ添い乳だと浅くなるのでしょうか??
歯並びにも関係してくるのですか、、、。
添い乳のおかげで私自身かなり疲れていたのが、楽になったので助かってはいたのですが、、、
やめたほうがいいですね( ; ; )- 8月14日

空色のーと
うちは、特にデメリットは感じなかったです💦
新生児から添い乳で寝かせてましたが、3時間おきにキッチリ目を覚ますので多少眠いですが、10ヶ月頃には授乳無しでも寝られるように自然となりましたし、、、。
もちろん、満遍なく飲めるように上手くやっていかないと、乳腺炎などのリスクはあります🤔
-
はじめてのママリ🔰
デメリットを感じなかったんですね!!
やはり添い乳だと長時間寝ることはないのでしょうか??- 8月14日
-
空色のーと
私の場合ですが長くて4時間、それ以上は寝なかったですね😅
- 8月14日

マーサ
つい最近まで添い乳で寝かせてました。
段々と、眠りが浅くなり2~3時間おきに起きたり酷いと1時間おきに起きたりしてしまい、お互い寝不足で疲れてしまい今は添い乳を辞めてるところです。初日はとにかくギャン泣き😭💧
服の上から乳首をつねられたり💦欲しがってるのに、胸が痛い想いでした( > <。)
-
はじめてのママリ🔰
何ヶ月まで添い乳で寝かせていたのですか??
なぜ眠りが浅くなるのですかね??
私も徐々にやめていきたいのですが、添い乳のおかげで、すごく楽になって助かっていたので、これからどうやって寝かせようか夜が怖いです( ; ; )- 8月14日

あいうえおにぎり
新生児〜今までずっと添い乳で寝かしつけています。
とにかく楽である事、背中スイッチが発動しないのですんなり寝付いてくれる事これが最大のメリットです🙌🏻💓
よく眠りが浅くなると言われますが、息子は添い乳で寝かしつけても爆睡してくれるので、私はそう感じた事はありません。
生後2ヶ月頃から6時間ぶっ通しで寝ることもありましたし、生後8ヶ月の今は夜間授乳無しで8時間程寝続けます。
乳腺炎にもなった事ありませんし、人によって合う合わないがあるかもしれませんね😲!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます( ; ; )
なるほど!!やはりお子さんによって様々なんですね(o^^o)
今4時間寝てくれるときもあるので、添い寝するようになって本当に気持ちが楽になったのですが、やめた方がいいのか悩んでいます。
もみじまんじゅうさんのお話聞けて安心しました。- 8月14日

マーサ
4ヶ月頃から、7ヶ月くらいまでです。眠りが浅くなるのは色々な説がありますが、おっぱいを咥えたまま眠りについて眠りが浅くなる時に、咥えてたはずのおっぱいが!ってなるらしく……とにかく、夜泣きが凄かったですね💧
はじめてのママリ🔰
そうですか、、、( ; ; )
徐々にやめていこうと思います。
ありがとうございます😊