
1ヶ月検診で57g増えた赤ちゃん。母乳とミルクで悩み中。ミルクを減らし、昼間は寝ない。母乳だけで足りるか不安。先輩ママの意見を聞きたい。
1ヶ月検診までは混合で育てていたのですが、1ヶ月検診で測定したら1日に57gも増えていました!
1ヶ月検診前は助産師さんより、まだ母乳だけじゃ足りないからミルクをたした方がいいね!
と言われて1日6回、母乳やったあとに60mlほど足してましたが、57gも増えたなら母乳でも足りるのかな?
と思い、今はミルクを3回くらい(1回60ml)にしてあげています。
ですが、昼間は寝かせても殆ど寝てくれず起きてることが多いです!抱っこしてもギャン泣きもあります。
母乳を与えても1時間くらいで泣くことも。
そうするとやはり母乳だけでは足りないのかな?
とわからなくなってきました。
先輩ママさん意見を下さい✨
- ゆーま
コメント

ヨシペペ
うちの子も昼間は割りと起きてますよ!寝ても10分もたないことが多いです。
うちはほぼ母乳で、夜に寝る前だけミルクを40~80ml足しています。
夜には割りとまとまって寝てくれるので、このままでいいかなぁと思っています。

はーちゃん
母乳だけで足りてそうですね♪
うちの子も昼間は寝てもすぐ起きたりでまとまって寝てくれる事がないです。母乳だとまたすぐ欲しがるので同じく1日3回くらいミルクをあげるようにしてます! 1日38g増えてると言われました。夜はミルク飲んでぐっすり寝てくれるようになりましたが、やはり昼間はミルク飲んでも寝ず泣いてばかりです😵きっとお腹が空いて飲みたいと言うより抱っこしてほしい、吸いたいって感じなのでしょうか…😂
ゆーま
うちも夜は寝てくれるので助かってますが日中がだめで(>ㅁ<` )💦
オムツや抱っこしてもダメな時は母乳やってますか?
1日母乳はだいたい何回くらいやってます?
ヨシペペ
7~8回授乳しています。うち、1回ミルクを足しています。
しばらくは泣く度に授乳していましたが、おっぱいを加えて5分も経たないうちに寝てしまうことも多かったので、最近は授乳を2時間前後は開けるようにしようと思い、泣いても抱っこであやしています。
抱っこしてスクワットしながら強めに背中をポンポン叩いていたら寝ることも多いですよ。あと、縦抱きをして粘ると泣き止んだり。
夜に寝てくれるので、日中はこのままでいいのかなぁと思っています。見た目も丸いですし(笑)
ゆーま
抱っこも考えられてるんですね!
私も夜は寝てくれるので、このまま様子みようと思います!
ありがとうございました😊