
長男(2歳半)、長女(1歳半)がまだ哺乳瓶を卒業できず、特に長男は3本のミルクが必要。哺乳瓶をやめさせたが、ストレスでチック症状が出た。市役所では3歳まで大丈夫と言われるが、具体的な方法は教えてもらえない。どうすれば哺乳瓶を卒業できる?
長男(2歳半)、長女(1歳半)がまだ粉ミルク・哺乳瓶を卒業できてません。
長女は1日、1・2回目なのでやめられそうなのですが…。
長男が難しく😓寝る前に1本、夜中に2本必ずミルク計3本ないといけませ。
一度、哺乳瓶を辞めさせようとしました。
しかし、よほどストレスだったのかチック症の症状が出ました。それから、量と回数が減り1日3回ほどですんでいる状況です💦
市役所の検診のとき毎回相談しますが、"3歳までは大丈夫だよ。けど、哺乳瓶は虫歯になりやすいから早くやめさせた方が良いよ"と言われるだけで具体的な方法を教えてはくれませんでした。
どうやったら哺乳瓶卒業できますか?
- ちびちゃんずママ(7歳, 8歳, 9歳)
コメント

ars
3歳まではいいと保健所はいいますもんね。
友達は嫌だからと哺乳瓶に青汁入れて飲ませたらもぉ二度と飲まなくなりました😂てこないだ聞きました。
もしかしたら赤ちゃんが下に居られるよーなのでそれが原因?ではないですか??
うちも上の子がおむつと哺乳瓶に逆戻りの経験あります。ストレス?で!!
なので赤ちゃんには申し訳ないけど上を中心の生活に変えました。
赤ちゃんは放置です。😭
違ったらすみませんが!

きむひめ
ちょっと困りましたね。。
お母さんの根気が必要かなと思います。
ミルクではなくお茶にしてみるとか!?
-
ちびちゃんずママ
お茶は全く飲まなくて💦
水とか牛乳はコップで飲むのですが…。- 8月14日

ゆもとみ
うちもそうでしたよ…😅
はじめに、粉ミルクを温かい牛乳に…
それから哺乳瓶につけられるストローのものを買って、ストローに慣れさせました!!
哺乳瓶がいいのは寝っ転がって飲めるからだと思います!
-
ちびちゃんずママ
そうなんでよね💦
寝ながらでも飲めるのが楽だとインプットされてるんですよね…。
ストローも試したいと思います。- 8月14日

ゆゆゆ
昔の投稿にすみません。
長男くんはどうやって哺乳瓶卒業出来ましたか?また、いつ頃卒業出来ましたか?
上の子が寝る前と夜中の哺乳瓶が辞められなくて悩んでます(๑•﹏•)
ちびちゃんずママ
私も今、上の子中心の生活に戻してます!
私も赤ちゃんが力入れて泣かない限りは近寄らずです。また、旦那の家族もいるので旦那の両親とか祖母とかに任せてます。けど、旦那のお母さんが長男を気に入っているため長男のお世話をしたがって困ってる状態です。やりたくない時は私を呼びつけてあたかも長男に構ってないと言われます。
長男が哺乳瓶卒業できないのも知っています。
ars
そのうち上のお子さんもわかってきてくれますよ‼️
旦那さんの親御さんがいるのはやりにくいですね😭
口出しされたりするとやりにくいし、
甘やかしたり無駄にされると困りますよね??
ママと同じにしよーか?
あかちゃんと同じにしよーか?と訪ねてわざとちゃんとしたコップに
お茶を二人分用意してみて、ママ、〇〇くんと同じにしたいなーとかゆっても無理ですかね??
そして飲んでくれたら無駄に喜び、
仲間的な感じにするでは無理ですかね?
うちはそれを一番目のこの時にしました。
女の子だからちょっと違うかもですが…。
ars
ママと2人で飲むってことです。
わかりにくくてすみません。
ちびちゃんずママ
頑張ってみようと思います。