
子供が生後1ヶ月で里帰り中です。子供産まれてから毎日寝不足の中、慣れ…
子供が生後1ヶ月で里帰り中です。
子供産まれてから毎日寝不足の中、
慣れない育児に奮闘しているのですが
旦那は連日パチンコ、ゴルフ、飲み会、
そして今日は今年の5月に完成したばかりの
新居で学生時代の友人とその奥さん
などを集めてバーベキューをするらしく
イライラがとまりません。
収入は決して多い方ではなく、家のローン
もあるので生活はギリギリ。
なのに物凄い勢いで通帳の残高が
減っていてそれにもイライラします。
気持ちが収まらないのでそんなに遊んで
ばかりいるなら今年は旦那の実家には
行きたくない。行かないと言いました。
そしたらわかった、来なくていい。と
本当に腹が立って涙も止まりません。
質問じゃなくてすみません。
誰かこの気持ちわかっていただけませんか?
- み(6歳)
コメント

まいめろでい
父親の自覚がないんでしょうか……?
嫁が里帰り中だからって
好き勝手しすぎだと思います😭😭
ふたりのお家なのに色んな方々を集め
楽しむのも私だったら嫌です。
(自分がいないのに上がられるのは抵抗があります)
実家に行かないって言った時も
ごめんの一言もなく来なくていい。は
おかしいです。

ゆんゆん
父親になったんだからお金の使い方くらい考えてほしいですよね!💢
独身のような生活されても、、、!
それで注意したら、ふてくされるとか
子どもか!!😈😈
-
み
本当、子供なんです。
赤ちゃんが2人いるようなもので。- 8月14日

退会ユーザー
分かりますよ。充分。
-
み
ありがとうございます。
- 8月14日
-
退会ユーザー
頑張って下さい
- 8月14日

はみあママ
いつまで独身気分味わってるんですかね?( ˘͈ ᵕ ˘͈ )いつになったら父親としての自覚が出てくるんだか。
-
み
本当に独身気分が未だに抜けて
いないようです。- 8月14日

退会ユーザー
旦那さんは、里帰り中の みさんに、会いに来てますか☺️⁉️里帰り先は遠いですか❓️
私は、夫が地元に来るときは、父所有の別宅を貸し切りで使ってましたが、夫は、娘が起きていても1人寝転がりゲームやマンガに夢中。居眠りも。
夜は、1人だけ夜更かしして遅くに起床🙄
はるばる1,000kmの距離を会いに来た俺は、毎日仕事で疲れてるんだかなんだかしらないですが、別に夫が勝手に来て「赤ちゃん見たいだけ」だし、「親戚のおじさん」レベルに思えました。
私は、1人寂しく過ごす夫に対して、
遊びに行っても良いよ とかは言ってましたが、そういうことを言われてない旦那さんなら、ハメ外しすぎ・・・というか、奥様不在のなか自宅に人を呼ぶのはやめてほしいですね。
ちなみに、夫がもしこのような状況だったら「黙ってることもできたけど、ちゃんと報告してるよね😗⁉️」と言いかねません🤣
ご友人と奥様がいらっしゃるとのことですから、夫としてどうしたら良いか、しっかり彼らから学んでいただきたいですね‼️
-
み
産まれてすぐの頃は会いに来て
くれていましたが、最近は遊び
優先のようです。
距離は車で1時間なのですぐに
来られる距離なのに。
親戚のおじさんレベル!
よくわかります🤣
私がいないときに家に人を
呼ばれるのが本当に嫌で...
学んでほしいですね。- 8月14日

193
気持ちわかります。
里帰りなので育児の大変さが伝わらない上にご両親が面倒をみてくれているから楽しているだろう。と、旦那さんは思っているんじゃないですか?
私も「こんなに大変なのに気持ちをわかってくれない。行動で示してくれない。」と言いましたが逆ギレされました。笑
今は「手伝ってくれて助かる~ありがとう💕」「息子はお父さんに会えなくて淋しい。私も~。」と心では裏腹でも言うようにしています。
そうすると意外に色々してるようになりましたよ。「私がこんなにしているんだから~してよ。」などの言い方が本当に腹立つらしいです。
父性を育てるためにも早めに里帰りから帰られたらどうでしょう。大変ならお母様に一緒にきてもらって旦那さんにチクりといってもらうのも効果ありますよ😉
-
み
ありがとうございます。
きっとそう思っていると思います。
俺は仕事でストレスが溜まって
いるんだ!とよく言ってくるので
自分の仕事に比べて育児は楽で
いいとでも思っているのでしょう。
そんな風に言えばいいのですね。
勉強になりました!- 8月14日

らんちゃん
男は、いつまでたっても独身気分な人いますからね💦
わかりますよ、そのイライラする気持ち‼️
-
み
ありがとうございます!
やっぱりそう割り切って我慢
するしかないんですかね。- 8月14日
み
自分がいないときに自宅に来られるの
嫌ですよね。それが旦那には理解
できないようです。