![mmm。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
疲れや睡眠不足で夜中に起きる理由や、刺激が強い出来事が影響している可能性について相談があります。
疲れすぎたり眠くなりすぎたりすると
夜中頻繁に起きるのでしょうか ( ´•̥_•̥` )?
トントンすると寝るので夜泣きでは
ないと思うんですが…今日は二時間にいっぺん
泣いてました。
11日から義実家に来てて毎日動き回り
初めて花火(手持ち)を見せたりもしました。
ちょっと離れた場所で打ち上げ花火もしてました。
こういったことで
刺激が強過ぎて何回も起きてしまうのでしょうか?
気を遣うぷらす寝不足だとしんどくて…😭
- mmm。(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
おきます!
脳への刺激が多い日は特にうちもそうでした!
![ナミコ🐶🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナミコ🐶🌈
刺激が強すぎてって聞いたことあります!興奮するんですかね?🤔
保育園に行きだしてから夜泣きが再発した…とか私の周りでよく聞きます!
うちは疲れすぎて生きてるか心配なくらい爆睡でしたけど…😅
-
mmm。
毎日毎日つれまわしてしまってるからなもしれないです💦
やはりそうなんですね…
生きてるのか心配なくらい爆睡も心配になりますね😓!!
コメントありがとうございました😊- 8月14日
ママ
初めての場所とか物がたくさんだった日は脳が整理が追いつかず常に興奮状態なんだそうですよ!
mmm。
そうなんですね…💦何回も起きるのに6時くらいに起きてて(´;ェ;`)さすがにしんどくて💦
成長する過程なんでしょうか…?
教えていただきありがとうございます😭
ママ
1歳くらいで朝までぐっすり寝るようになり、夜起きるのは終わりました😂
夜泣きじゃないからストレスってほどではないものの、まとめて寝た気がせずきついですよね😭
頑張ってください!🙇🏻
mmm。
一歳になってぐっすり寝てくれるようになるまで頑張ります❗️
優しいお言葉ありがとうございます😭