
赤ちゃんの授乳間隔が空いてしまい、右のおっぱいが痛くなってきたとのこと。乳腺炎になりかけかもしれません。吸わせる以外でできることはありますか?
2ヶ月半の男の子の母です。最近疲れが出てきたのか、体調があまり良くなく、ニキビが増えたり、先日は左耳が急性低音聴力障害で聞こえにくくなったりしました😵
今日、耳鼻科に行く時に主人に預けたため、ミルクを飲ませてもらいました。午後から帰省のため車移動でしたが、車移動中赤ちゃんははぐっすり寝ており授乳間隔が5時間も空いてしまいました。夕方ぐらいから右のおっぱいの外側が痛くなり始めました…吸ってもらっているんですが、脇の方まで痛くなってきました😨
3人目にして初めての体験なので慌てています。
吸わせる以外でできることはありますか?
あと、脇が痛いのは乳腺炎になりかけだからなのでしょうか?
- みんぐ(6歳, 10歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
どこかの乳管に詰まりがあるのかもですね💦
私も3人子供がいますが、乳管の一部がよく詰まって、一部分だけカチカチになったりしました。
そういう箇所ありませんか??
乳頭をほぐしてマッサージして、もし乳房が部分的にカチカチになってるところがあれば、乳頭に向かって押し出して詰まりを解消させたり、冷やしたり…できる限りやってみました。
乳腺炎ってすごく痛いって聞くし、気になるようでしたら出産された病院に電話でも聞いてみていいかもしれませんね💦
お大事になさってください💦
みんぐ
お返事ありがとうございました😊
右のおっぱいの外側が硬くなっています…
先程授乳したのですがうまく出たないのかギャン泣きされ、吸ってもらえず😨今からゆゆゆさんのされた方法でマッサージしてみます💦
帰省先なので出産した病院とは違うのですが、マッサージ等してみて無理なら受診してみようと思っています!ありがとうございました😊