
GWに行く際の離乳食について相談です。帰省中に離乳食をあげるのが心配で、帰省後から始めた方が楽かどうか、いつから始めたか教えてください。
予定日通りに産まれればGWで5ヶ月半ぐらいになります。
夫の実家が車で5時間ぐらいかかるため年末年始は帰省しないのでGWは必ず行くことになります。
その際の離乳食についてです。
よく5~6ヶ月頃から始めると見ますが、GW前から始めてしまうと帰省中に離乳食をあげるのは何かと大変かなと思います。
瓶の物を使うにしても小分けにして冷蔵保存は義実家でしにくいし(冷蔵庫はいつもパンパン…)、最初からベビーフードをあげたくないし…
まだまだ先のことですが色々不安になってしまいます😔
帰省から帰ってきてから離乳食スタートの方が楽ですよね?
みなさんはいつから離乳食を始めましたか?
- ゆう(6歳)
コメント

ぽん
私は5ヶ月当日にはじめましたが事情があるならGW後でもいいと思います!実際始めようと思ってあげても食べない子いるみたいですし質問にある通り最初はBFにしてもかなり余りますし…落ち着いてからの方が良いかと(*´ω`*)

退会ユーザー
GWではなくお盆ですが状況が似てます^ ^今5ヶ月半ですが帰省があったのでまだ離乳食始めてません😊自宅に戻って6ヶ月からスタートしようかなと考えてます!
実家で作れないことはないんですが、めんどくさくて(笑)
-
ゆう
ほんと状況似てますね(・∀・)!
私は義実家での衛生面も不安で…笑
自宅に戻ってから始めることにします☺️- 8月17日

りおりお
昨日の13日で6ヶ月になりましたが、
昨日から始めました!
早い人は5ヶ月からするみたいですが、
7ヶ月になると母乳やミルクでは栄養を補えないからそれまでにと話を聞いたことあるので、6ヶ月になってからで大丈夫だと思います!
大型連休すぎてからの方がもしアレルギー出た時にもすぐ病院に行けるのでその方が安心できると思います😊
-
ゆう
確かに、アレルギー問題も考えると連休後からの方が安心できますよね☺️
ありがとうございます✨- 8月17日

さちゃん
5ヶ月から始めました♩
たしかに、、自由に使えない冷蔵庫だと微妙ですね😂
粉のBFもありますよー!
-
ゆう
冷蔵庫がスッキリしてる状態を見たことがなくて😅
粉のBFの存在は知りませんでした😳- 8月17日
-
さちゃん
それは嫌ですね😂😂😂
滅多に会わないとご飯食べてる姿も見たいのでは??💓
行く頃が5ヶ月半ならわたしなら5ヶ月から始めると思います😍- 8月17日

ガラスの靴(32)
うちは5カ月ピッタリから始めましたよ!
離乳食初期って10倍粥を少量とか、野菜ペースト少量なので義実家のキッチンでも作れると思いますけどキッチンお借りするの難しいですか?
-
ゆう
キッチン借りるのは難しいです😓
- 8月17日

まぁ
2人目ですが妊娠27週だしうちも両家とも車で6時間なので状況似てますね☆
1人目の離乳食は6ヶ月から始めました!
そんなにキッチリ始めなくても大丈夫なんで帰ってからゆっくり始めてもいいと思いますよ(*´∀`*)
帰ってる時に始めるのも親に手伝ってもらったり食べるとこ見せてあげれるのでそれもいいかも。
ちなみに最初は白ごはんとお水をレンチンしたお粥とかから始めるので、義実家でも大丈夫だと思います!
-
ゆう
義両親も初孫なわけではないので、食べるところを見せてあげたいとかいう気持ちはあまりなく…( ̄▽ ̄;)笑
帰省後から始めることにします☆- 8月17日

しー
帰ってきてからの離乳食スタートの方がいいと思います(^^)
5ヶ月中旬から離乳食スタートしましたが私の体調が悪化したため2日目で一旦中断し1ヶ月後の昨日から再開しましたよ(笑)
現在6ヶ月半くらいです^^;
-
ゆう
確かに自分の体調にもよりますよね😵
帰省後から始めることにします✨- 8月17日
ゆう
やはり5ヶ月当日に始める方も多いですよね(>_<)
BFも食べ切れるならまだいいんですけどね。
帰省後から始めることにします☺️