
夜間断乳中で、ミルクをあげたらすぐ寝るパターンから、抱っこで寝かせる方法に変えたが、最近泣いて起きることが多い。ミルクをあげたらすぐ寝るようになったが、夜間断乳計画が失敗したのか、夜間は母乳ではなくミルクをあげてもいいのか、水やお茶で喉を潤すべきか悩んでいます。
夜間断乳計画実行中です。
本日4日目?なんですが、質問させてください。
夜間断乳前は、夜中1-3時間おきに起きて母乳をあげたらすぐ寝るという感じでした。そのときはいつも哺乳瓶でミルク飲むのは拒否されてました。
そして夜間断乳をはじめ、泣いたら抱っこで寝るという感じでした。
しかし今日さきほど。
何度抱っこで寝かせてもすぐ泣いて起きました。
水もあげましたが、それでも起きます。
私や主人の腕を吸いました。
これはもしや、と思い、哺乳瓶でミルクをあげたら、グビグビ飲んで、寝ました。
お腹がすいていたのだと思いますが、
これは夜間断乳計画失敗ですかね?
夜間断乳の定義がわからないのですが、
夏は汗もかくし、喉乾くと思うんですが、夜母乳じゃなくてミルクあげてもいけないんでしょうか?
やはり水やお茶で喉の渇きは潤すべきだったのでしょうか?
- m.cheal
コメント

兄弟ママ
私も下の子を夜間断乳してます!
2日目です!
ミルクは飲まないので
わかりませんが
夜でも喉は渇くと思うので
枕元にお茶を入れたマグを
準備してあります☺️
ミルクよりお茶の方が
良かったのかな?とは
思いました😅

ccまま
離乳食はどんな感じですか?
離乳食3食食べれるようになってきてたら夜お茶とかの水分補給でも行けそうな気もしますが、まだ1回で食べれる量も少ないと、夜にお腹すいちゃうのかな~と思います😌
断乳計画は続けて、ミルク飲んでくれるのであればミルク飲ませてあげたらいいと思いますよ〜😊✨
-
m.cheal
2.5食食べてます(>_<)
量もしっかり食べられてます。
ここまでは比較的順調に進んでいましたが、
こういう日もありますよね。
大人だって、夜にお腹がすいて起きる日もありますものね(>_<)
娘にあまり負担をかけないように進めていこうと思います。- 8月14日
m.cheal
やはりお茶の方がよかったですかね(>_<)
お水をあげていても寝なかったので、お腹がすいているのかな?と思って、ミルクにしました。
今日は自宅じゃないのもあるのかもしれませんね。