![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミナミクリニックのマザークラスについて教えてください。前期はグループワークがあり、後期に旦那さんの体験はあるでしょうか?参加者はいますか?
小牧市のミナミクリニックで出産された方、される予定の方に質問です。
前期のマザークラスと後期のマザークラスについて、どのような内容だったか教えていただきたいです💦
前期のマザークラスは、グループワークがあると聞いたのですが 人見知りなので不安です(TT)
後期のマザークラスは、よく聞くような旦那さんの妊婦体験などあるんでしょうか?是非体験してもらいたいと思っているのですが、ここでの質問を見ていると無さそうなのかな?と、、、
どちらも旦那さんと一緒に参加したいのですが、参加されている方はいらっしゃいましたか?
一度にたくさんの質問ですみません。
よろしくお願いします!😫
- なお(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
前期は旦那さんと一緒の方は数人でしたが、後期は多かったです!
ウチも一緒に行きました!
旦那さんの妊婦体験はないです。
前期も後期もグループワークでは自己紹介と出産予定日とか何処に住んでるとか言いました!
話せる人が勝手に話してくれるので、大丈夫と思いますよ!
後期は旦那さん多かったからか、旦那さんだけでグループワークしてました!
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
ミナミクリニックで出産しました🙌
前期はでてないですが後期では旦那さんと一緒の方何組かみえましたよ😊
妊婦体験はなかったですがいきみのがしのマッサージの仕方を2人1組でやりました✨
なので旦那さんときてない方は前後でやりましたよ✨
-
なお
回答ありがとうございます!
妊婦体験ないのは残念です(TT)
でも旦那さんにとっても勉強にはなりそうですね!✨- 8月13日
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
後期は参加しました。旦那さんと一緒に来られていた方はいましたが30人中3組くらいの割合で少なめでした😀
ペアになって陣痛きた時のさすり方や各テーブル5人くらいで自己紹介などした記憶があります😊
旦那さんの妊婦体験等はありませんね。私は江南在住ですが市のパパママ教室に参加して旦那さんが体験してました(^^)
人見知りでも全然大丈夫だと思います🙆♀️
-
なお
回答ありがとうございます!
旦那さんの参加率は低めなのですね💦
自己紹介等苦手なので緊張します😫💔
妊婦体験してもらいたいので、市の教室探してみたいと思います😆- 8月13日
![カーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カーズ
今月の頭に前期のマザークラス参加しました。栄養士さんからの食事のバランスの話と、助産師さんからは今の赤ちゃんの大きさをお人形で抱かせてもらったり、パソコンを使ってモニターで骨盤の話、妊婦帯、下着、等の気を付ける点を教えてくれました。
わたしの時はグループワークとは初めのモニターには書いてありましが、ありませんでした!!
-
なお
回答ありがとうございます!
グループワークがないこともあるんですね!希望が持てます😆🙌
そうなってくれることを願います😂- 8月13日
![はんぶんお月さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんぶんお月さま
私も、前期でグループワークありませんでした。
最近先生の話が長く傾向にあるらしく、長くなると削られるみたいです笑
夫婦で参加してる人も何組かいましたよ☺️
-
なお
回答ありがとうございます!
グループワークないこともあるんですね!😆
わたしもそうなってほしいです😫😭
是非院長先生に長く話してもらいたいです😂- 8月13日
![ちょうちょ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょうちょ。
私は前期は1人で、後期は旦那と一緒にいきました。
私が行った時は、前期は、参加者の半分が1人で参加されてました。
後期は4分の3が、旦那様と参加されてました。
グループワークは後期にはなかったです。
私が行ったときは、前期は、グループワークと言っても自己紹介程度でしたね。
妊婦体験は、市のパパママ教室で体験してもらいました!
-
なお
回答ありがとうございます!
どちらも旦那さんといってもおかしくはなさそうで安心しました✨
自己紹介程度ですか😫
緊張します(T0T)
妊婦体験は市の教室に行ってみようと思います🙌ありがとうございました💕- 8月15日
なお
回答ありがとうございます!
妊婦体験ないのですね💦残念です(TT)
グループワークといっても難しそうなものではないんですね🙌すこし安心しました!