
コメント

退会ユーザー
同じく2ヶ月前には長く寝るようになってくれて、3ヶ月前からは朝まで起きなくなりました😂
動き始めるようになってから突然夜泣き始まるって言いますしビクビクしてます💦

あーちゃん
お利口さんですね😊
私の娘は1ヶ月の時は夜泣きがひどく
ちゃんと寝るのが朝方でした😓
はれままさんのお子さんは親孝行ですね☺︎今の内休める時はゆっくり休んで下さい╰(*´︶`*)╯
-
くろ
ありがとうございます😌
皆さん夜泣きに付き合って朝方まで面倒見られててほんとに凄いと思います😭😭😭
息子に感謝です😌- 8月13日
-
あーちゃん
最初はしんどくていやだーねてくれー
ってその頃は思ってたけど今となっては23時までに寝て朝までぐっすりです╰(*´︶`*)╯
成長って早いなーってつくづく思います😊- 8月13日
-
くろ
朝まで寝てくれるとだいぶ楽ですね😌
ほんと子どもの成長が、こんなにも早くてビックリします( 。゚Д゚。)- 8月13日

みかん
うらやましーです♫うちは1人目が生後3ヶ月まではしっかり2時間おきでした!
ミルクを作る!ゲップも出づらい!毎回おむつにちょこっと便がつくから交換!なんだかんだ終わって寝ても30分くらいで次のミルク‼️って感じでした😱笑
当時はわたし頭がおかしくなってました笑
-
くろ
それは大変でしたね😵
うちは、うんちはまとめてしてくれてたので、夜中は少しくらいなら起きちゃうし。とオムツ変えてません😅
ほんと想像するだけで、しんどくなります( ̄▽ ̄;)
そんな子育てを乗り越えたみかんさん尊敬します(。´Д⊂)✨- 8月13日

こまち
2ヶ月で2回、3ヶ月で1回しか夜起きず、結局半年〜1歳前後が危険と言われた夜泣きも一度もなく1歳半になりました。
しない子はしないですよー。
-
くろ
す、凄い。うちはそこまで頻度少なくないので。とても羨ましいです( *゚A゚)
- 8月13日

k
うちもその頃は夜中は2〜3回フニャフニャ起きるけど、おっぱい吸わせればまた寝てくれたので助かりました💦
次男も今のところ夜中に覚醒することはなくて有り難いです😣
長男は幸いなかったのですが、よく聞く、授乳しても何しても泣き止まない夜泣き(7〜8ヶ月で始まる子が多いみたいですが😣)がないことを祈るのみです😭夜全然寝られないのは絶対キツイですもんね😭
-
くろ
なによりも寝不足ってストレスになりますもんね。
魔の3週目も一日で乗り越えた息子なので、なにしても泣き止まない夜泣きもすぐ乗り越えてくれることを願うばかりです(・ω・`人)- 8月13日
くろ
まだ夜中何度も起きてしまうので、欲を言えば朝まで寝てくれたら嬉しいですね😂
ひゃー!そうなんですか😱
赤ちゃんだから夜泣きは覚悟の上ですが、やめていただきたい😭😂